![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23595308/rectangle_large_type_2_74402e9f0c40c0cebe6555c3b15758c8.png?width=1200)
【それゆけ!凸凹ママ日記】なぞの吐き気とたけのこの山と家庭教育と
おざます。6時間睡眠。
朝から猛烈な吐き気だったんですよ。でも人間ができているので吐かないっ(©︎岡田あーみん・「あーみんの好き放題劇場」より←1番好き。続きをまた書いて欲しい)
朝からなんでこんなに吐き気…まさか4人目?(しつこい。昨日の日記でもやったこのくだり…しゅんまやに乗っかった訳ではありません)
考えられるのは、
①昨日のお酒による副作用
②生理カップに使われているシリコンへのラテックスアレルギー反応
③たけのこの食べすぎ
この中で一番考えられるのは③だな。たけのこって時期になると矢鱈めったらいただきますが、食物繊維の塊りなので結構胃腸に負担がかかるんですよ。特に私はコーヒー飲めないくらい胃腸が弱いもので…
美味しいから、あと足が早いから(すぐ傷む)、わりと一度にたくさん食べてしまうのだけど、コロナのストレスも胃腸に蓄積してる今は危険な食べ物だったね。今後は(まだたくさんある…たけのこの里ならぬたけのこの山)冷凍でも何でもして、少しずつ食べないとダメだ。あとはよく噛む。そして繊維を断つ方向で細かく切る。
どんなに美味しそうでも人間はパンダにはなり得ぬのだ、ということを肝に銘じてたけのこの誘惑を断ち切りたいと思います。シャンシャン元気かな…。
幸い今日は旦那の免許の更新があって定休日を普通にいただいて朝から休みなので子守しつつゆっくり胃腸と身体を休めます。
休校措置中は自治体の特例で学童が使えないのでコロナ休暇として毎日半休になっているのだけど…仕事終わらんからできるだけ定休日も半日出たいのだけど、免許は更新しなきゃだからしゃーないよね…と思ってありがたく定休。
しかーーーし!昨日の夜旦那からメールがあり「免許更新今できないらしい…明日は延長手続きだけ行ってくる」と。なんだよもーーー(^^;;
でもまぁ生理も3日目で体調は最悪、吐き気まであるし、体調優先で今日は休みます。
昨夜は三男の方の卒園した保育園のグループLINEが「宿題どう?みんなどう?」という話題で盛り上がり…私はまた例によって美味しいたけのこで一杯やり始めてしまっていたので気が大きくなってですね…ついつい「こうしたら良いわよ〜おほほ」という上から目線の書き込みをしてしまい…激しく反省というか我にかえってちょっと恥ずかしかった(^^;;
昨日の日記で「星の巡りが悪い時は余計なゲンドウを慎む」と決めたじゃないか…なぁ冬月くん…(すみませんまだピコピコ伝説から抜けられません…あの作品ホント後を引くよなぁ)
ここで一句❣️(唐突な飛躍)
押してしまった送信ボタン春の宵
発句7語という禁じ手により押してしまった、という後悔・詠嘆の気持ちをより強調しています。春の宵は酔いをかけてます。しかも送信ボタンという今風の言葉。どうですか夏井先生❣️(たぶん梅沢富美男的なこの小細工は逆に品がないってボロクソに言われると思われ)
本当は7・3・5にまとめたいのだけど(より高度な技)…あ❣️
出してしまった手紙春の宵 発狐狸
これなら7・3・5だな。送信ボタンという語彙の新鮮さは失われてしまうけど。そして玄人受けのいい感じすぎてもうすでに有名な句でありそうだけどな。(自分への称賛プライスレス)そして雅号?が夜露死苦とかのヤンキー熟語みたいだ🤣
まぁ俳句はもういいやこのへんで…やっぱり最初の句の方がいいなリアルで。時を戻そう!(©︎ペコパ)
宵=酔いといえば、今朝のDJあおいさんが、私の昨夜のゲンドウ(しつこい)を見ていたのかと思うほどにステキなブログシェアをツイートしていらっしゃいました。
https://twitter.com/kirakiramamama/status/1252716919926345728?s=21
いやはや、あんまり他人の考え方に浸食されるのもいかがなものかと思いますが、この方のTwitter通知をオフにしない限り、私は毎晩毎朝DJあおい教に入信し続けてしまうものと思われます。それほどの思想のカリスマ……すごい方もいたものです。
あと時々Twitterしておられる娘さんとのやりとりやシビアな子育て状況もまた私が勝手に親近感で心を寄せてしまう理由でもあります…強いなぁ。強くてしなやか。
あ、あともうひとかた私がTwitterでココロを寄せまくっているカリスマ主婦の方がいるのでその方もご紹介。この方も大変にスルドイ方です。そして面白い。
https://twitter.com/kirakiramamama/status/1252710334202183680?s=21
昨日友人と「六次の隔たり」(懐かしい)について話していたんですが、インターネットとSNSの発達によって今や6人どころか3人知人を辿ればマイケルジャクソンに繋がるらしいですよ。恐ろしい時代になったものです。
https://twitter.com/kirakiramamama/status/1252517056219504640?s=21
さてもう起きよう。ヤバイ姿勢を変えるとまた胃酸過多な感じでウエッてなる…旦那から「それ食中毒じゃないよね?」って声をかけられたけどハテ…そんなに悪いもの食べてないと思うんだけどな…悪くなってたとしたら管理の杜撰な調理器具くらいしか…(十分アウト)
…今日は休みだし、体調が整えばキッチンを掃除します。(ネズミくんの大運動会の掃除ではリビング・ダイニングまでが精一杯だった🧹)…体調が整えば。(大事なことなので2回ry)
さて、表題は全て回収したかな?上から目線ではなくとも昨夜ママ友グループに投下した自意識爆弾は本音っちゃー本音で、家庭教育に関しては本当にぼちぼちで良いと思う。あとでこのスレッドに昨夜の私のやらかしたLINEコメントも付け足しておきます。自戒を込めて。
https://twitter.com/kirakiramamama/status/1252709724492947456?s=21
(↑付け足しました❣️さっきフランスも児童虐待通報が2倍ってニュースも見聞きしたし、日本も本当に気をつけないと。公教育の勉強なんて正直人生にとっては些末なこと。今この状況は、勉強なんてやらんでも気に病まずのんびりと、親子で出来るだけストレスフリーに過ごすのがオススメ。政府がなんと言おうと無理矢理お母さん先生になりすぎないように。すでに家庭への負荷は過多でありますゆえ。)
さ、起きよう❣️ぐっ、吐き気🤣動くのだるいなーしかもジワジワ生理痛。体調最悪ではありませんか。でも動かねば。私が動かねばわが家は回らない。いやそんなことないな。発動せよ、旦那ガーZ‼️しーーーん。よし、起きよう。
#写真の解説はこの辺りから拾ってくださいませ
https://twitter.com/kirakiramamama/status/1252376594544390147?s=21