見出し画像

【低周波治療器の痛みを取るメカニズム】

ようやく坐骨神経痛が収まってきました。やはり1週間くらいかかるんだな。

で、今回腰痛持ちの一族(はいウチの実家ですだ)の入れ知恵で低周波治療器を買ったんです。お値段約5000円。これが高いか安いかは使う頻度によるでしょう。

なんせ坐骨神経痛は夜寝る時がMAX痛い。まぁ大概の神経痛はそうなのかもしれないけど。寝る前は外からの刺激が一番少ないから内からの刺激=痛みに脳が集中するよね。で痛くて眠れないから寝不足。痛みも辛いが寝不足もツライ。

でせめて寝るときの痛みをなんとか、ということで使ってみたのだけど、これが案外良い👍

なんで痛くなくなるのかな?と不思議に思って調べてみた。

■低周波治療器のしくみ
https://core-re.jp/media/ems/a40

治療っていうよりは、痛みの電気信号が正しく脳に伝わるのを低周波が途中で邪魔して伝わりにくくしてくれる、という働きがある模様。なるほど、だから即効性があるのか。そして低周波を止めると途端にまた痛いのか🤣

治ります、と言われるより、痛みをうまく誤魔化します、と言われる方が信憑性がある不思議🤣🤣🤣

とりあえず、治るわけじゃないけど、寝るときの痛みを緩和してもらうのに非常に有効でした。

私の場合は1週間ほぼ使い詰めだったので、5000円は非常にお買い得でした。痛み止め代わり。ただしこれはあくまで個人の感想です。用法容量を守って正しくお使いください。

#写真とかぎっくり腰の歌とか
https://twitter.com/kirakiramamama/status/1289215718311858176?s=21

いいなと思ったら応援しよう!