見出し画像

[60/1000]物事が動き出す「決めるだけ」とは?

ついに2ヶ月!60日という数字を見ることができました✨
過去一、続いています!
誰にも言わないで続けているのが良いみたい・・・

私の場合は、「1000日チャレンジやってるんです」とか「一緒にやりませんか?」とか言うと、途端にストップしてしまうという謎な現象があったんですけど、今回は誰にも言わずに黙々と続けられています。
良い記事が書けた時なんかは、周りの人に言いたくなっちゃうんですけどね!

でも今回のチャレンジの目的の一つは、「誰の目も気にしないとしたら、私は何を書くんだろう?」と言うことを知るというものもあったので、周りの人に言ってしまうとこの目的が台無しになってしまうので・・・

今日も、「今日私は何を書くんだろう?」と思いながらパソコンの前に座っています。

60日目

今日から帰省で内地に来ています。(沖縄の人は、本州地方のことを内地と呼びます)

今日は移動日で神奈川県の方に来たのですが、ネットで知り合ったとあるお友達と初対面することが叶いました✨
この友人とは、これから一緒にイベントなども開催していこう!と話し合っている仲なんです❤️

で、一昨日の記事に書いてるのですが、私は長年参加していたあるコミュニティを退会すると決めて、その事務局と代表に一昨日、退会する旨の連絡をしたところだったんですよね。

その2日後という、すぐのタイミングで、新しく一緒にやっていこうとしている仲間と対面が叶うなんて、なんか、こっちで正解だよ!と言われているようで、「よし!」と嬉しくなりました🎵

お互いに限られた時間の中で、たった1時間ほどの時間でしたが、ネットで顔は合わせているので初対面な感じがせず、すぐに打ち解け、これからの打合せのようなモードに。
1月にするイベントのテーマもサクッと決まり、リアルって息を合わせるのも物事が決まるのもこんなに速いんだ!と、ちょっと感動しました✨


よく「決めるだけ」と言いますよね。こうすると決めると勝手に物事が動き出す、という意味での「決めるだけ」。
決めると、気持ちが変わり、行動が変わり、得られる結果=現実が変わっていく、という流れが起こるのですが、それでもなかなか現実が動き出さないよ〜って思うことも沢山あるじゃないですか。

その時の「決める」って、多分、文字通り「決めただけ」しかしてないから現実が動かない。
でも、「決める=決断」じゃないですか。
決断という言葉は、「決めて」「断つ」ですよね。
決めるということは、本来「決めて」「断つ」両方なんですよね!

だから、よく成功者と言われる人が言ってる「決めるだけだよ」というのは、本当は、「決めて断つだけだよ」なんだと思うんです。
この人たちにとっては、多分当たり前に「決めて断つ」はセットで意識できているからあえて言葉にしないんだけど、本当はそこまで意味を含んでいるんじゃないかと思うんですよね。

本当に決めるだけでいいなら、本当だったらもうとっくに理想の人生歩めてると思うもん。

「決めて断つ」を今回はしっかりできたからこそ、新しいこれから築いて育んでいくべき繋がりを強める出来事が運ばれてきたんだなぁと、そんなふうに感じました🎵

「断つ」のは痛みや辛さも伴うこともあり、無意識のうちに断ち切れず、心のどこかでキープして置いていたりすることもありますよね。でもその程度の決断だと結果は出ない。しっかり断ち切って、その可能性を捨てる。名残惜しくても断ち切り前へ進む。。。

「こうすると決めて、一つ断つ」と、断ったところにスペースができるから、新しい物事が動き出し新しいつながりや結果、成果が入ってくるんでしょうね!

素晴らしい宇宙の采配❤️

ここまで感じ取れたのだから、あとはしっかり目の前のことをコツコツやって前へ進むだけ🎵ですね!
がんばります!

❤️  🧡  💛  💚  🩵  💙  💜
1000日連続投稿チャレンジ中!

いいなと思ったら応援しよう!

KIKI
気に入っていただけたらぜひ応援をお願いします!いただいたチップは私の燃料になり、また新たな素敵な記事を生み出すことができます☆