![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122759837/rectangle_large_type_2_2f859a46d8e011462747c51437e2a6bb.png?width=1200)
信じることができる私になるには
前の記事で信じることが全てのスタートらしいという話を書きました。
今日は、
信じることができるようになるために、
どうしたらいいか?
信じるって、口では簡単だけど、
本心でどう思ってるかって怪しいもんだよな〜
と、思うわけなんです。
私自身がそういうことあるなぁと思うんですけど、
何かに対して、
それを「信じよう!」と思って信じるようにしてるけど、
それって、
信じてないから「信じよう!」って思うわけで、
それって信じてないってことじゃん。笑
ってこととかないですか?
信じようとすればするほど、
それって信じてないってことーーー
なんということでしょう・・・
それに、
思考は簡単に嘘をつきます。
本当はそんなこと思ってないのに、
「そうですよねー、私もそう思います!」
とか言えちゃったり、
「いや、〇〇だからそう思うべきだ」といろんな理由をつけて
自分の考えを曲げたりすることもできます。
(そんなことを続けていると、何が本心かわからなくなっていく・・・)
じゃあ、
信じているってどういう状態?
どんな感覚なんだろ?
という面から探ってみました・・・
信じている状態=疑いがないという状態。
疑いもしてないので、
「信じよう!」って気合いも別に入ってないし、
その前提で普通にスーッと生きている感じかなーと。
そしてそんな状態でいることを想像すると、
信じてることって普段
頭に上がってこないなって感じました。
どういうことかというと、
例えば、
この地球で、地面に足がついて歩けることについては、
それができるかできないか、
なんて疑いもしてないから、
普段、「今日も足が地面についてちゃんと歩けるかな!?大丈夫かな!?」
なんてことが頭に浮かんだり、
考えたりはしないですよね。
そのくらい自分の中にそれを受け入れていて、
当たり前になっている状態。
当たり前の感覚、
すでにその世界で生きている感覚、
なのかなーと。
その感覚を言葉にしてみると、
「信じる」って、
「その前提を採用してその世界で生きると決めて生きること」
「私はそれを信じてるよ」
と言う時、
それは、
「私はその前提を採用してて、
その前提のある世界を生きてますよ」
と言ってるのだと、そんなふうに思いました。
それって、
何か勝手に、
信じられるような状況になって
自動的に信じるようになった、
というよりは、
何か強い意志を持って、または、能動的に、
「私はこれを信じる。」
「私はこれを採用する。」
と「決めて」いるんじゃないかなぁ、と。
「これを採用する」ということは、
「これ以外の前提は採用しない」ということだから、
それって
「決断をする」ということと同じ。
(決断する=決めてそれ以外を断つ)
つまり、
「何かを信じる力」っていうのは
「決断する力」
とも言えるんじゃないかなぁと。
「決断する」って結構強いワードですよね。
意志がないとできないし、
すごく、男性性的ワードだなぁと。
その信じる強さを生むのは、
何を選んでも私は大丈夫、という
自分への信頼。
自分への信頼があるから、
決断して進めるのだと、
そう思います。
ということなので、
自分への信頼を高めていけば、
信じるということも
できていくようになるのではないかと!
思うわけです!
自分への信頼、という言葉もまた
ちょっと難しそうなワードではありますが、
これは地道にコツコツと育んでいくのが肝だと思います。
自分との約束を守る、
自分の小さな願いからでも叶えてあげる、
自分の気持ちに正直になる、
自分のやりたいことをやらせてあげる、
自分のやりたくないことをやらないであげる、
自分の味方でいる
・・・
普段、自分を裏切り続けている人には、
これが難しいかも。
以前の私は、これがわからなかった・・・
本当に少しずつ、
例えば、お茶を飲みたい、ということから
叶えてあげていきましたよ。
以前と比べたら自分への信頼も高まった私だけど、
それでも疑い深いところはある・・・
それは、見たことがないものへの警戒心かな。
そんな自分も許してあげながら、
自分の大丈夫の範囲を広げていきたいなと
思いましたね〜
とここまで書きながら、
地面に足をつけて歩けるという前提で生きていくぞ!
って決断してこの世界を生きていく決断をした覚えなんてないぞ、
コレをどう説明するか?汗
と思ったのですが、
それこそ、
毎日、私は足をつけて歩けているという実績を積んで、
当たり前の前提として受け入れた結果
疑問に思いもしない状態になってるってことなんだな!
と思った私でした⭐️
知らぬ間に、コツコツと、
それを信じられる状態になるまで
育んできたのですね!
うーん、
なんか難しい話になってしまいました・・・汗汗
が、
何かを信じられるのは、自己信頼があるから、
みたいなところに(無理やり)着地できたかと思いますので、
これにて本日は終了〜・・・
いいなと思ったら応援しよう!
![KIKI](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169629945/profile_b87de960f79777e59a85f87d33117287.png?width=600&crop=1:1,smart)