見出し画像

モテるのは簡単

年々甘いものに弱くなってきている。気持ちが悪くなるのが早い。これが老いってコト…!?
昨日気になっていたパン屋さんでクレープをいただいたんだけど食べきれなくって困ってしまった😿

お土産に買って帰ったパンを食べた🥰すごく美味しくて感動🥺🥺やはり高いだけあるなあ。


年々寒さにも弱くなってきている。暖冬のはずなのに寒くて寒くてたまらない。綿じゃなくって普通のダウン買おうかな。冬服って正味アウター勝負なところありますよね…


私の母は、(本人は否定しているけど)かなり感情的な人だ。機嫌がいい時はなんともないが、悪い時には本当に悪い。
私が共感性が高いというか、自他境界がガバガバというか、不機嫌な人がいるとすごくそわそわしてしまうのもあるけれど、機嫌が悪い時はすごく喧嘩を売ってくるような返答が多くてこちらも感情が揺れてしまう。


母が機嫌が悪くなるとご機嫌を取るのは私ではダメなのだ。兄弟でないと。本能的なものだとは思うけれど、異性の子供には甘い。彼らに任せて、さっさと撤退するに限る。


幼少期は母はなんでこんな人と結婚したんだろう、かわいそうだと思っていたが、大人になるにつれ少し見方が変わってきている。


母はよせばいいのに先回りする。だから「じぶんばっかり!あの人は何もやらない!」みたいになり、人を頼ることを知らないから自分で引き受け、勝手に不機嫌になっている。彼女もまたよく言えばおせっかい、悪く言えば自他境界の曖昧な人だ。


ただ、母親なんてそんなもんなんだろうな。自分の体の中で育てているし、どうやっても母子密着になる。別に私の母だけがそうなわけではない。自他境界がちゃんと引けてる人は他人事でムカつくこともあるし笑 子育ては他人事になれない 自他境界なんてクソ喰らえだ。


頼れない女というのは最悪だ。男の人なんて「おねがい🥺」「ありがとう☺️」と言えば大体のことはやってくれる。そもそも、尽くすということは自信をなくさせることであると思う。頼ることで存在してる価値を感じる物だと思う。教えてって言われたら親切にしちゃうじゃん。依存した女上等だ。

そう考えると私はやっぱり下方婚はできないな-

いいなと思ったら応援しよう!