マガジンのカバー画像

不妊治療

15
不妊治療について
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

お仕事の上司には不妊治療のこと言えるけど、同僚全員に言うのはかなりハードル高い気がする、のはわたしだけ?

https://twitter.com/kirahoshi14/status/1288359527352430592?s=21

幸せが一番!
昨日#リセット しましたので、これからまた今周期もマイペースに頑張ろう〜

https://twitter.com/kirahoshi14/status/1287922769716342784?s=21

AIHd16 、高温期14日目、
まもなくリセットのお知らせでーす!

https://twitter.com/kirahoshi14/status/1287538472702447617?s=21

仕事と不妊治療の両立は、わたしの中ではかなりストレスが高かった。


https://twitter.com/kirahoshi14/status/1287391770708303873?s=21

もしかして今回こそは??♡妊娠してるかもしれないしお酒やめておこー♪とかワクワクして過ごして、陰性みちゃうと、考え方と食べ物の好み180°変わって、ある意味別人みたいで面白い。笑

治療の始まり

治療の始まり

不妊治療を始めるまでは、なかなか腰が重かったです。

もしかしたら次の周期で自然に妊娠するかも?

焦らなくてもまだ大丈夫かな。生理周期も把握してるし。

仕事が落ち着いてから通う方がいいよね。

とか、なんやかんや理由つけて行きませんでした。

でも35歳になった時に、

一応行ってみるかなぁ〜意外とすぐ妊娠する気がするけど。

くらいの軽い気持ちで近所のクリニックに行き始めました。

仕事は9

もっとみる
わたし流不妊治療への向き合い方

わたし流不妊治療への向き合い方

わたしの不妊治療への向き合い方は、マイペースだと思います。
今後の記事を見ていただくにあたり、わたしの気持ちを書きますね。

不妊治療をしているとどうしても一喜一憂があります。

毎月の赤いお知らせが来る来ないで、トイレでため息をついたり涙を流したり…
治療が続けば続くほど期待も大きくなり、ガッカリする気持ちも大きくなりましたが、いまは前向きに治療を継続することができています。

姉が不妊治療をし

もっとみる
自己紹介

自己紹介

まだ見ぬ私たちのベイビーに会うため不妊治療中、トモナツ夫婦のナツ⭐️といいます。

34歳で結婚し、半年経ってから病院にかかりました。

半年で病院行くのは早いかな〜と思ったのですが、年齢もせまっていて早く授かりたいな〜という気持ちがありました。

最初は、仕事もあるし意外とすぐに授かるかもしれないからな〜とか思って、通いやすい近所の小さな産婦人科クリニックへ不妊の相談に行きました。

そこから1

もっとみる