歯列矯正 精密検査編
今日は、A医院で矯正治療をすると決めてからの流れを振り返ります。
無料カウンセリングの次は、有料の精密検査を受けました。
私は税込で44,000円支払いました。この料金についてはたぶんどこの矯正歯科でもHPに載せていたり、初回カウンセリングで説明をしてくれると思います。
精密検査代は現金払いと言われていたので、現金を用意して行きました。
精密検査では、歯のレントゲンを撮るだけでなく、虫歯や歯周病のリスクを調べる唾液検査をするので、1時間以内は飲食やうがい禁止でした。
あと、歯型も取りました。
(記憶が曖昧で、もしかしたら歯型はこの次の回だったかもしれません。)
金属のプレートみたいなものに粘土を詰めて歯に押し付けられるのですが、粘土が固まるまでそのまま待ってないといけなくて(確か1〜2分くらい?)
自分でも文字を打っていてイマイチ伝わらないなとは思いますが、個人的にとにかくこれが苦しかったです。
でも、粘土が固まって外す時は「カポッ」と外れるのでそれは気持ちよかった。笑
精密検査の結果は1週間で出るそうで、次の予約をして帰りました。
A医院では抜歯はしていないということだったので、帰宅後、かかりつけの歯科医院に自分で電話をして、抜歯のお願いをしておきました。
抜歯も自分のところでやってくれる矯正歯科もあるそうですが、私がカウンセリングに行った2か所とも、自分のところでは抜歯はやらないということでした。
その場合、矯正歯科で提示される料金プラス、抜歯代もかかるので、注意が必要です。
(それもカウンセリング時に説明してくれます。)
長くなりそうなので、今日はここまで。
明日は精密検査の結果が出てからのお話です。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?