![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/59357686/rectangle_large_type_2_a3f1cfe5cfd6b6b104117766051070dd.jpg?width=1200)
隣の芝生は、青く見える???
Nice to see you again
いつも、フォローやスキを頂きまして、ありがとうございます。コメントもお待ちしております、コメントして頂けると励みになり、嬉しいです。
心理学のTA用語で、ポジティブストロークです。
(写真:金華山 岐阜城)
隣の芝生は、よく見える?他業種の方と、やりとりしていると、羨ましく思われることもありますね。
ネットで、繋がると知らない情報が、いっぱい入ってきますね。とても新鮮ですね。
では、経歴のGMSって、何?と問い合わせありましたので、簡単に説明します。
GMSとは、ゼネラルマーチャンダイズストアの略で、日本では総合スーパーですね。スーパーマーケットとは異なり、衣料品や家電、日用品など、様々な商品を総合的に品揃えているストアですね。
大きく分類されると食品・衣料・住居余暇に別れます。自分は、衣料品担当でしたね。同じ会社でも他部署の方から、楽そうで良いな?とか、残業少なくて良いな?とか言われましたね。
隣の芝生は、青く見える
親戚のおばさんからも、室内のエアコン効いている所で、楽そうと思われた事も。退職した時には、銀行員の方から、何で辞めたんですか?勿体ない。とも言われましたね。この勿体ないは、収入面の話。凄い年収だと思われていて、ビックリしましたね。
隣の芝生は、青く見えるだけで、いざ他業種に転職は勇気がいりますよね。転職の相談を受けると、今、まだ存在しない業種がオススメと伝えてます。
転職したい理由を問うと「他業種がよく見える」この返答が多く、やはり隣の芝生は、青く見えるわけですね。
まだ存在しない業種?10年前になかったけど、現在ある新たな業種ありますからね。逆に、なくなっていく業種もありますからね。存在しない業種は、何か?それは、今すぐ出てくるのであれば、苦労しませんね。未来に、必要な業種は?人それぞれの人生過程から、思いつくものは、異なると思います。
隣の芝生が青く見えるのは、自分の庭の芝生のことは近くから毎日見ていて、よく知ってるから。隣の芝生のことは、遠くから眺めてしか見てないからである。良い部分しか見てないので、隣の芝生が青く見えてしまう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62761068/picture_pc_70da287859c46fd511873a6d69301453.png?width=1200)
周りと比較する気持ちが強いと・・・
隣の芝生は、青く見える
すなわち、ネガティブな感情が強いと、そうなりますよね。ポジティブな感情が強いと、隣なんて、気にせずに、自分の芝生を更に青くしようとしていますよね。
自分自身は、ネガティブな時は、このフレーズ
過去と他人は、変えられない
変えられるのは、未来と自分自身
未来のことをポジティブに、考えるようにしています。日々、気づきを求めて・・・生きています。
お仕事のご相談・ご依頼⬇️
Twitter @kiplussta2011
よろしくお願い致します。
いいなと思ったら応援しよう!
![KAZぼす@メンタルアナリスト](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57324372/profile_e16640783c957e38c0fb26c4a14e7bda.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)