
イカれたメンバーを吊るしてみた
こんばんは、きぴです
今日は4連休初日
前から予約していた市の子宮頸がん検診に行ってきました
痛いand怖いでドキドキでしたが先生の気遣いもあり何とか無事終了
2年前の検診で存在を確認した筋腫は大きさ変わらず現状維持、一方で別の筋腫も育ってました
筋腫、なぜそなたらは発現するのじゃ
鎮まれ、鎮まりたまえ、、
検診後、自分への労りと4連休初日ハイのワクワクもあって病院近くのホームセンターへ植物探しに行きました🌱
私にとっての植物
一人暮らし独身テレワーカーにとって、植物は同じ空間で生きていく仲間
一方的だけど、家族といってもいいかもしれない
一人暮らしは誰にも干渉されなくて自由で好きだけど、たまに寂しい、、
無干渉・自由を守りつつ寂しさをいい感じで和らげてくれる存在が、私にとっては植物なのです
自分の家に自分以外の生命がいて、日々目に見えて動くわけではないけど実はゆっくり息をして成長していっているって、なんかいいものです☺️
自分のペースでいいんだ、と思えるのもありがたい
我が家のイカれた既存メンバーを紹介するぜ!
みんな可愛いぜ!事務所都合でノーフォトだぜ!
カラテア(フレディ)→社会人一年目のふるさと納税の返礼品、数年後3つに株分けして今は2株が生存
ハエトリグサ→ 去年の夏、出社した日の帰路でホームセンターに立ち寄り購入、蝿は全く取らない(むしろ日光浴で外出してた時にどこぞの虫に卵産みつけられてた呑気な子)
モウセンゴケ→ハエトリグサと同じタイミングで購入、夏の出張時に水が途切れ一度枯れたが、その後根の中のやる気スイッチがONになり現在ゆっくり再生中
ハーブ寄せ植え
ローズマリー→去年の春隣隣町の園芸店で購入、鶏肉グリル焼きの際数回活躍
スープセロリ→ローズマリーと同じタイミングで購入、個人的に好きでよく味噌汁に入れていたが鉢内の生存競争に負け枯れた
サラダバーネット→ローズマリーと同じタイミングで購入、スープセロリに打ち勝った張本人
観賞用のとうがらし→一昨年のハロウィンの時期に近所の花屋で購入、紫と黄色のとうがらしがぽこぽこ実をつけるが、先祖返りなのか黄色しかつかなくなる
メデューサ→去年の夏頃、池袋のデパートの屋上あたりの園芸屋で購入した多肉植物、鉢から溢れ落ちた葉がベランダの壁とエアコンホースの間でプチ繁殖してる
虹の玉→メデューサと同じタイミングで購入した多肉植物、絶賛紅葉中でちょい徒長気味
イカれた新規メンバーも紹介するぜ!
グリーンネックレスちゃん!

エーーンド
ルビーネックレスちゃん!

多肉植物の寄せ植えの名脇役、ネックレスシリーズ
下に伸びる傾向があるので、寄せ植えに縦感・立体感を出してくれる子たちみたいです
プチプチしたのが連なる感じがとても可愛い〜☺️
癒し〜☺️
せっかくなので吊るしてみよう
下に伸びる子たちなので、吊るして宙に浮かせた状態で成長を見守ろうと思います
ハンガープランツというおしゃれなアレです
いやーおしゃれ
こんなのがある部屋に遊びにいったら格の違いを見せつけられた感じがして襟を正さざるを得ない、、いやその前に取り込んだ洗濯物を畳むところから始めよう
ハンギングするはいいけど、今日行ったホームセンターにハンギングプランツ用のプランターやグッズは置いておらず、、
仕方がないのでハンギングッズを自作してみよう!
参考にしたのはこのサイト
まずは麻紐をカットしていいところで結びます

続いていいところで隣同士を結んでいきます
まずは赤丸の感じで一段目、続いて青丸の感じで二段目をぎゅっ

ここでポイント!
二段目を結ぶ時、緑のように余った両端同士を結びます!
こうすることで、鉢を包み込める立体的なハンギングッズができるのです

必要に応じてn段目までおなじことを繰り返します

完成するとこんな感じ!



正直、ハンギングッズを作った後鉢をねじ込むのが大変でした、、
ねじ込めると「あ〜こうなることを見越してあそこであーやってぎゅってしたのか」と理解できるけど、理解しないと偶然でない限りねじ込めない、、
私は2〜3回やり直してようやく理解してねじ込めました、難しい、、
あとねじ込む時に鉢を倒したり連なるプチプチが麻紐に引っかかったりした結果、残骸も出ました
御免

自制心が強めなので食べません
将来の夢
植物に囲まれて暮らしたいです!
まずは既存メンバーをきちんとお世話して大事にして、今後もできる範囲でどんどんメンバーを加入させていきます💪
帰り道のスーパーで見かけたラディッシュが美味しそう、でも数個で500円近くする、、なら自分で作るか!的な発想で、次はラディッシュ@ベランダ菜園かな〜ワクワク!