![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95015940/rectangle_large_type_2_aa3111ed635414a6888c1196d6eaf621.jpeg?width=1200)
【ふくしまスケッチ】福島市上町のレトロなビル
2021年12月28日撮影。
この日は豪雪につき、新幹線で福島市へ。
バスで大森へ行く。
帰りは交通渋滞でバスがいっこうに進まず、途中下車して歩く歩く歩く…弁天橋も大仏橋も歩く歩く歩く…。
上町のレトロなビルの夜の雰囲気に心惹かれる。
このビルの2Fにあったカフェの「ペントノート」さん、文房具の「文化堂」さん、何度かワークスペースとして使わせていただきました。1階の「キッチンカロリー」さんは、このときすでに閉店。
この約3ヶ月後、福島県沖地震により、このビルは半壊。「ペントノート」さんは御山に移転し、「GOOD ONE BAGLE(グッドワンベーグル)」として新たにオープンされたそうです。
福島市は文化通り界隈のリノベ系ショップなど、レトロな街並みを生かしたまちづくりをしてる印象だったのですが、中合を含めた駅前再開発で、変わっていくのかなあ。
福島市も市内を貫く国道13号と信夫山トンネルの開通などで、一度かなり街並みが変わっているんですね。今まで、あんまり疑問を抱かなかったけど、国道13号、確かに強引な通し方かも。
あと、意外に川が近い。弁天橋や大仏橋で、サーっと市街地に入ってしまうから、あまり意識したことがなかったけど、県庁裏を阿武隈川が流れています。橋が整備される前は、そちこちに「渡し船」があったとのこと。
![](https://assets.st-note.com/img/1672996722814-hXkEFup8Yt.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672996612500-y0GKvaBCkn.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![まほろ@2000年代にタイムスリップ中](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171747907/profile_7ccb35db5ad840277f868cbf04fcc909.jpg?width=600&crop=1:1,smart)