![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156624639/rectangle_large_type_2_e43e925a722a524ad11e9f7ad8a20123.jpg?width=1200)
【雑記】呼吸することから、はじめてみる。
昔から呼吸することが苦手。
うんちゃら神経は元来の歪みを孕み
過緊張体質故に腹筋はひとと異なる付き方。
ひとができること
ひとがあたりまえであること
そういったものが得られず
得られていないことにも気付かず
随分と長い時間を生きてしまったことに
漸く気が付いた気がする今日この頃
今年の中頃から
時折コンディショニングとして
某EXERに行くようになった
暫く舞台や稽古で慌しかったので
久々に行ったタイミングで
新たな出逢いを求めて
新しいトレーナーさんのEXERを受けてみた
これが進め方や内容の相性が良く
自分の身体が歪んでいることを
改めて痛感させられた
整う、なんて、まだまだ時間がかかるが、
新たな感覚との出逢いが刺激的で仕方ない。
体内に酸素が入る感覚
肩甲骨の間に血液が流れる感覚
二の腕に呼吸が入る感覚
内転筋を使って歩く感覚
本来楽だと感じていた筈の姿勢が苦しいと感じる
正しく使われることなく固まりきった横隔膜を
必死に動かそうとして苦しくなる
そうして、毎日、苦しい。笑(物理的に)
そんな日々が、うれしい。
押し殺して、押し殺して、
塞いで、閉じ込めて、雁字搦めにして、
いざとなれば襤褸雑巾の如く使い倒す。
可哀想なことをしてきたものだ
もっと、もっと、そのために、
内側も、外側も、可能な限り、
飼い慣らしていきたいと思う。
ただ、次の公演稽古が始まるこのタイミングで
やるべきことではなかった。いろんな意味で。笑
でも、きっと、
転びながらも、躓きながらも、
これから先へ、繋げていける今である、と、
そう思いたい。
ティザーは2年半程前の自分
最近は首(頸椎)を
フォームローラーでほぐすことを辞めました
知識は、自分をまもってくれる、財産。
そんな、息抜きと、記録と、戒めの、雑記。
いいなと思ったら応援しよう!
![Miki Tokiwa](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130855462/profile_7b9b33d09f010aecad34205edbf4e904.png?width=600&crop=1:1,smart)