見出し画像

1/1 人体星図の裏側にあって能力・才能の発揮に影響を及ぼす要素③ 解像度高く人物を捉える

昨日の続きです。
細かく奥深く人体星図を捉える際には、知っておきたい「人体星図の裏側にある星」についての説明です。

人間の精神活動は、
人体星図の南方星の能力・才能の発揮からはじまり、時間の経過・年齢の積み重なりとともに北方星の能力・才能の発揮にいたる、
人間の現実活動は、
人体星図の東方星の能力・才能の発揮からはじまり、時間の経過・年齢の積み重なりとともに西方星の能力・才能の発揮にいたる、

…というのが、人物の能力・才能の発揮の姿であり、
人物を捉える際には、この人体星図の構成に基づいてみていけば、ある程度、その人物がどのような流れで能力・才能を発揮するか?ということは分かるのですが、

人体星図の裏側にある星の影響を見ていけば、
より深くその人物の能力・才能の発揮のされ方を捉えていくことができる、
…ということを説明しましたが、本日はその続きです。

ここから先は

3,720字
この記事のみ ¥ 600

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?