見出し画像

11/18 命式・星図から捉える「内包する予定された変化」⑧適職星の具体的使い方と気心体完備の現象

昨日の続きです。
職業・仕事の型の捉え方について、以下の4つの点について事例をもって説明している続きです。

①職業の方向性(東方か西方か?=公的世界か私的世界か?)
②職業五界(適職の星=東方の星・南方の星に合っているか?)
③仕事の開始時期(適切なタイミングで仕事に就いているか?命式と同じくらい「開始のタイミング」は重要です)
④自分の求める世界・想念の世界=大運に応じているか?

昨日は、職業の方向性を捉えたうえで、

人体星図の東方星は、仕事の目的
人体星図の南方星は、仕事の手段
…というその適職星をどう使うか?
その適職星が守護神を使うことにつながるかどうか?
公的世界に向く命式の場合と、私的世界に向く命式による適職星の使い分け、
…についてご説明いたしましたので、

本日は、より具体的に適職星を使っていく方法、
東方星の使い方、南方星の使い方からご説明いたします。

ここから先は

3,889字
この記事のみ ¥ 600
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?