![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154690945/rectangle_large_type_2_f568782e9e15f884e0ec0de449902397.jpeg?width=1200)
8/21 十干・十二支をもって人物を捉える⑤十干の要素と十二支の要素、星図を命式の器に入れて捉える2
昨日の続きです。
陰占+陽占の観点での、十干の要素と十二支の要素、
星図を命式の器に入れて捉える、ということについて説明している続きです。
「十干」と「十二支」の要素に注目しながら人体星図を捉えていくにあたり、
○十大主星が入った十干の器を意識して十大主星を捉えるだけではなく、
○十二大従星が入った十二支の器を意識して十二大従星を捉える
…ということを説明しており、昨日の内容を前提としておりますので、先にそちらをご覧いただくほうが理解しやすい内容です。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?