
4/15 天皇家に見る各代が担う役割と、足利将軍家・徳川将軍家が15代で終わった理由
昨日の続きです。
昨日は、
人間にせよ、世の中にせよ、現象にせよ、
「あらゆるものは進化する」ということについて説明しました。
これはつまり、
同じ寅木がめぐっても、それは前回の寅木とまるで同じことが起こるわけではない、
同じ辛丑がめぐっても、それは前回の辛丑とまるで同じ現象になるわけではない、
…ということで、
このことは、
人間が、刻一刻と刻まれる時間と共に、何かしら変化し続けていること、
世の中を眺めれば、諸行無常・盛者必衰の言葉のとおり、
権力にせよ、シェアにせよ、注目を浴びる商品やアイドルにせよ、
常に変化し続けているということと軌を一にすることであり、
そういう変化において、
「生き残っていく人」「生き残っていくもの」というのは、
成長に向かう変化、
次元上昇につながる変化を遂げているものである、
ということです。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?