![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117369490/rectangle_large_type_2_0419ad115f32aa2948c15319cb0a968d.jpeg?width=1200)
8/26 人体星図を縦横無尽に活用する視点、集団の中の一人として生きる処世術、繊細な牽牛星
昨日の続きです。
陽占のアプローチで人物を捉える見方について説明している続きで、
人体星図を別の角度から使う捉え方の続きです。
「ちょっと別の角度から使う捉え方」とは何かといえば、
人体星図の「中心以外の星」を起点として使う捉え方のことで、
昨日は、南方の星を起点として人体星図を使う捉え方についてご説明しました。
これについて、多少分かりにくいと感じた方がおられたようなので、
先にそれについてご説明いたします。
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?