見出し画像

8/4 社会・世間における活躍や成功に必要な「気持ちに強さ」と、その「気持ちの強さ」を獲得する方法

本日は、昨日の内容に関連して、
社会・世間における活躍や成功に必要な「気持ちに強さ」と、
その「気持ちの強さ」を獲得する方法についてご説明いたします。

昨日は、何かを始める・スタートさせていくには「気持ちの強さ」が必要であり、
一方で、何かを終わらせる・ゴールさせていくには「気持ちの弱さ」が必要である、
…ということについてその仕組みについて説明しました。

なんとなく、現代に生きていると、
「強い」ことはいいことであり、「弱い」ことは悪いことであるように考える傾向にあるのですが、

何かを始める・スタートさせていくには、何もないところに何かを起こす、何もないところに切り開いていくことが必要で、その場合には、
自力で何とかする、他人に従うのではなく、他人を踏み越えて何かを行うことが必要であり、

一方、何かを終わらせる・ゴールさせていくには、既にあるものをきちんと引き継ぐ、既にあるところをきちんと受け取っていくことが必要で、
自分を出すことなく他人に従う、他人とともに何かを行うことが必要であり、
何かを終わらせる・ゴールさせていくということに取り組む際には、むしろ「強さ」というのは邪魔になることにもなります。

それが分かれば、「気持ちが強い」人と「気持ちが弱い」人というのは、
それぞれに役目があるのだということの意味を、ご理解いただけたものと思います。

ここから先は

2,988字
この記事のみ ¥ 600
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?