見出し画像

ブログ記事が10分で完成!AI時代の「話すだけ文章術」


動画をご覧いただいた方から「私にもできた!」報告を
次々いただいています!!

・インスタリール動画の内容を箇条書きしました
・ブログ記事を2件作ってみました
・プロフィール文章を作りました

はじめに

最近、ChatGPTなどのAIの話題をよく耳にするけれど、まだ自分の仕事には活用できていないと感じている方も多いのではないでしょうか。

AIなぁ〜、AIねぇ〜、必要よねぇ〜と思いつつ、割り切れなさを抱えている

そんな方のために、ブログ記事が10分で完成する、AI時代の「話すだけ文章術」を解説します。

ダイジェスト動画

セミナー動画の冒頭8分59秒の映像です。セミナーの目的や得られることを解説しています。

内容

このセミナー動画は、AIについて深い知識がなくても、明日からすぐに使えるテクニックを学べる内容になっています。例えば、ズーム会議の議事録を一瞬で作成したり、ウェブ会議の内容を要約したりすることができます。また、コピーライティングやSNSの投稿文章、プレゼン資料の作成、インタビュー記事の作成など、文章を書く作業に活用する方法もお伝えします。
AIを使うことで、文章力が高くない人でも読みやすい文章を作ることができるようになります。さらに、従来なら何時間もかかっていた作業が、わずか数十分で完了するようになるなど、大幅な時間短縮が可能です。ライターのような仕事もできるようになるかもしれません。

セミナー内容

講師紹介

衣笠 友壽(きぬきぬ)

ビジネスプロデューサーの衣笠です。僕は自分で言うのもなんですが、文章力には自信があります。昨年売却した会社は僕のコピーですべての売上を作ってきたし。心を揺さぶって共感を生む自己紹介文を書いたり、日本一のコピーライターさんに言葉のセンスありますよって褒めてもらいました。プロのライターには叶わないけど、一般の人に比べると文章は上手いほうだと思います。

そんな僕は2024年に入ってから自分で文章を書かなくなったんですね。

chatGPTがリリースされてから生成AIをちょくちょくいじってたんですが、最近ようやく文章づくりを任せられる使いこなしがわかってきました。

たとえば添付画像の文章、これらはAIを使って書きました。中には200近い"いいね"をもらった投稿文もあります。1つの文章に要した時間はスタートから仕上がりまで10-20分くらい。

Facebook投稿で200近い"いいね"をもらった投稿文
インタビュー映像から作成したエッセイ文

文章を書くのって時間もそうですが脳のリソースをメチャ使うんですよね。ミドル世代になると1日に使える脳リソースがミジンコ並に衰えるので、文章をサクッと作って他の大事な作業にリソースを回さないと仕事にならないんですよ。

このAIライティングを友達に伝えたら「え!まじ!?教えてほしい」「いつやるんですか!?」ってリクエストをいただいたので、セミナーでお伝えしたところ、大好評だったのでアーカイブを公開する流れになりました。AIの話題をよく耳にするけれど、まだ自分の仕事には活用できていないと感じている方はご覧いただくと良いかと思います。

セミナーを受講された方の驚くべき変化とは?

このセミナーを受講された方から、驚くような実践報告が届いています。
詳細はこちらをご覧ください。

セミナーの感想

ここまでハードルを下げてくれることに感動しました。きぬきぬの寄り添い力!!!具体的な事例とやり方を何個もあげてくれたので、終わってからすぐ実践してみよう!という方がたくさんいたんだと思う。自分もこういう時に使える〜というケースがすぐ浮かんできたので、とても有意義でした!ありがとうきぬきぬ!!!! AIと仲良くできそうな気がする…(いわたまさん)

AIを使ってLP制作などをしたかったけど、いまいちいい感じのLPが作れず結局自分で書くほうがいい文章になるのでまだ使えないと思ってた。「脳のリソースを使わずに文章を書く」というコンセプトがまず目から鱗だった。そして、実際にリソースをほぼ使わず文章が完成されていく流れは感動ものだった(藤岡さん)

非常にわかりやすくて、事例がとても面白かった。私も早速やってみようと思いました。今までChatGPTのセミナーに2つほど参加してみましたが、プロンプトを教えてくれるだけで楽しくなかったし、事例もつまらなかったんです。そういったセミナーとは一線を画す企画でした。さすがです。(のりこさん)

音声入力の有用性に納得感をもてた。 いつも小難しいプロンプトを書いていますが、 脳のリソースを消費するのはまさにその通りだと思います。 Googleドキュメントへの下書きをもとにAIと会話することを 今後は取り入れてみます。(ジーノさん)

具体的な手順を説明してくださったので、あらためてやってみたいと思いました!! きぬきぬさんらしい、わかりやすい解説と、試行錯誤の手順もわかるようにしてくださっていたの、さすがでした! みんながどんな使い方するのかな想定の考察とかも…!!(辻さん)

zoomミーティングを簡単にまとめる流れ、面白いと思いました!(星野さん)

実際に実践している内容だったので、すごくわかりやすかったです。まさにおじさんのためのAI実践講座です(おとしさん)

ブログ、インスタ、フェイスブック、Xの発信の頻度をあげていきたかったのでアイデア出しや文章作成に活用したいです!(よこたさん)

今年は自分から何らかの発信をしていきたいと思っていたので、こうして文章作成ができるならまずはブログ(note)を始めてみようと思えた(まいこさん)

聞いた事はあるし、なんとなく文章をまとめるのに便利とか、絵を描いてくれるとか そういったことは知っていましたが 実務でどのように使っているかを知ることができてよかったです。 AIを使いこなせず、今までと同じアナログなやり方が慣れてるし、早くできる。 といった状況になりがちなので(かまけんさん)

遊ぶように文章を作成しているのに、完成度が高い文章をサラリと仕上げている、きぬきぬさんの様子がとても印象的でした。一つ一つのシステムとの連携部分が見えると、自分も出来そうかも⁈と思えました。この仕組みを使ってSNSに飛び込んでみようと思います(ゆりさん)

発信したいことは沢山あるのに書くことが得意ではなく億劫がってるうちに時が過ぎ、諦めて、を繰り返していたので、具体的な流れを教えていただけたことが良かったです(ひろりんさん)

確かに文章を書くことは時間も頭も使う。音声なら、ワイン飲みながらでもペラペラ喋るだけなので簡単です(りえさん)

実際に、インスタライブの文字起こしをしてみて要約や箇条書きをしてもらったらすぐできて、今までの作業時間の1/50くらいになった感覚です(ゆみさん)

テープ起こしを日常的にやっているのですが、まずそれから試してみようと思いました。 最近、そのテープ起こしを使って取り組まなければならない新しい課題も出てきていて、AIを使うかどうかで、全く効率が違うと感心しているところです(細井さん)

どのように使っていくかの具体例を見せていただけたのがよかった。 わたしにも使えるかもと想像できた(みくさん)


特徴と注意点

このセミナー動画は、AIの基礎知識を学ぶ場ではなく、僕が日常的に使っているシーンを紹介する場です。実際の活用事例を中心に、明日からすぐに使えるテクニックをお伝えします。また、無料のツールを使うので、負担なく始められるのも魅力です。
一方で、お伝えする内容はウェブで検索すれば調べられる内容ばかりです。AIを日常的に使っている方には物足りない内容なので、視聴しないでください。逆に、AIをほとんど触ったことがない方には、目からウロコの内容になるはずです。

必要なもの

  • Googleドキュメント

  • YouTubeアカウント

  • Chrome拡張機能(YouTube音声抽出「YouTube Summary with ChatGPT」など)

  • Claude3

のアカウントを用意しておくとセミナー動画の内容をすぐに実践できます。全て無料で作成できます。

商品について

Youtube動画 62分40秒
※Zoomミーティング録画を編集したもの

noteでお支払い後、以下のセミナー動画URLが表示されるので、そちらから視聴をお願いします。お支払い後の返金は対応できませんのでご了承ください。

セミナー動画の視聴URL

★ 支払い方法にポイントが指定される場合は、こちらのヘルプを参考にしてください ⇒ 支払いにnoteポイントを充てない



ここから先は

89字

¥ 8,800

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?