![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147063723/rectangle_large_type_2_d5c983d75082bc7e5ab30055667b454f.jpeg?width=1200)
最初から使えばよかった...最強の睡眠サプリセロトシードR4の効果をレビュー
結論
成分名を調べずに睡眠サプリを使っても金の無駄
間違った睡眠サプリの使用方法も金の無駄
セロトシードR4を正しく使って深い眠りを手に入れよう
こんにちは~!田中です!
今回は睡眠サプリ「セロトシードR4」を購入したので、その効果をレビューしていきます!
この記事に辿り着いた方は、様々な睡眠サプリを試したが眠れなかったという人が大半でしょう。かく言う私もその1人。年齢のせいか近年眠れず、いくつかのサプリメントを試しましたが、一向に改善しませんでした。
それではなぜ睡眠サプリを使っても眠れなかったのか?答えは簡単です。
それまでに摂取したサプリに大した成分が入っていなかった
睡眠サプリの使用方法を間違えていた
睡眠サプリを使用して眠れなかった人の原因はこの2点に集約されるでしょう。今回は数々のサプリを使用しても眠れなかった私の睡眠を代えた「セロトシードR4」についてレビューしていきます。
セロトシードR4を使用する前の睡眠状態
まず、セロトシードR4の摂取を始める前の私の睡眠状態がこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1669771158253-yWJEaU0y2F.png)
ひと昔前に流行った「sleep meister」で測ってみましたが、中々ひどいです。ベッドに入ってから眠るまでに1時間以上かかっていますし、中途覚醒も6回と多め。4時30分くらいに目が覚めた後は、再度眠ることができず、6時までずっと起きています。
セロトシードR4とは
![](https://assets.st-note.com/img/1720785830545-OPQE1lvJnA.jpg)
そこで今回購入したのが株式会社アルファメイルが販売する「セロトシードR4」。熟睡感を増やす【クロセチン】とストレスや疲労感を緩和する【GABA】配合のビジネスマン特化型睡眠サプリメントです。セロトシードR4には以下のような機能性が表示されています。
本品にはクロセチンが含まれております。クロセチンには、良質な眠りをサポートする(睡眠の質(眠りの深さ)を高め、起床時の眠気や疲労感を和らげる)機能があることが報告されています。本品にはGABA が含まれています。GABAには、一時的に落ち込んだ気分を前向きにする(積極的な気分にする、生き生きとした気分にする、やる気にするなどの)機能があることが報告されています。また、デスクワークなどの精神的ストレスがかかる作業によって生じる一時的な疲労感を緩和する機能があることが報告されています。
今回はサプリメントのレビューに留め、成分の効果を調べた詳しい研究の紹介が割愛させてもらいます。また別記事にて。
1粒も大きくなく、1日3粒ととても飲みやすい設計になっています。
セロトシードR4を1か月間摂取した結果
それでこちらのセロトシードR4を約1か月間飲んだ結果がこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1669771339091-YirS9cyp2I.png)
格段によくなっています!ほとんど起きているような睡眠から中途覚醒回数がゼロとガラリと変わりました。クロセチンがよく効いています。
また眠るまでの時間も大幅に短縮されました。これまでは1時間以上かかっていたのが、わずか8分に。セロトシードR4は入眠に関する効果は記載されていませんでしたが、GABAの効果によりストレスが緩和され、寝つきがよくなったのかもしれません。
睡眠サプリの間違った使用方法
最後に睡眠サプリを数々使ってきた私が睡眠サプリの正しい使用法をご紹介します。
1.そもそも選ぶサプリメントが間違っている
![](https://assets.st-note.com/img/1720786125414-WNUpCInkjN.jpg?width=1200)
睡眠サプリを使用する上で一番重要な事。それはサプリメント選びです。
どれだけ正しい飲み方をしたとしても、元となるサプリに大した成分が配合されていないと、眠ることはできません。
サプリの中には、0.1mgしか含まれていないにも関わらず配合成分として表記されているものもあります。その点、セロトシードR4は睡眠に関する成分が必要量配合されているので安心です。
セロトシードR4を選ばない場合でも機能性が表示されている製品と選ぶことをおすすめします。
2.サプリの効果を帳消しにする習慣をしている
![](https://assets.st-note.com/img/1720786009188-0mzLWdgQn6.jpg?width=1200)
睡眠サプリを使用しても、睡眠の質を下げる習慣を行っていては台無しです。
例えば、飲酒が挙げられます。セロトシードR4を使用して1か月が経つ頃、久しぶりに飲酒をしました。その時の睡眠アプリの結果がこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1669771369547-0C4y8jK5LK.png)
中途覚醒の回数は驚くべき13回。お酒が睡眠の質を下げるとは本当のようです、、、
その他にも眠りを妨げる習慣は以下のように様々。
PCやスマホの使用
コーヒーを飲む
タバコを吸う
脳を興奮させるゲームをする
サプリを使っても寝られない!という人は普段の習慣を見直すとよいかもしれません。
3.サプリ以外に睡眠の質を高める努力をしていない
![](https://assets.st-note.com/img/1720785935077-fxTgMKVrcd.jpg?width=1200)
またサプリはあくまで睡眠の質を上げるための1部分。眠りを深くする習慣を合わせて行うことで、相加相乗効果が得られる可能性があります。
厚生労働省のサイトでも、
健康食品の上手な使い方は、それを使うことによって、食生活・生活習慣が改善の方向へ動き出すような使い方です。
と述べられています。
睡眠サプリに頼りっきりになるのではなく、あくまで眠りの質をたかめる1要素と考えるのがよさそうですね。
ちなみに私のおすすめは筋トレ。筋肉痛があると、身体の疲労を感じ、ベッドに入った瞬間にぐっすり眠れるようになりました。私は週に5回の全身を満遍なくジムで筋トレしています!
まとめ
![](https://assets.st-note.com/img/1720786077193-SENi9IUNWJ.jpg)
以上、セロトシードR4を1か月間飲んだレビューでした。
他の睡眠サプリで満足できなかった人は問答無用でセロトシードR4を試してみてください!きっと世界が変わるはずです。もちろん最後に紹介した正しい利用方法には注意して使ってくださいね。
別記事でセロトシードR4に含まれる成分の研究データも紹介したいと思います!