![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158812939/rectangle_large_type_2_7a64106347e7ef7e8216e2475e696718.jpeg?width=1200)
月火水木金土日の曲。10/22火から個展です
ハロー。明日(10/22・火)から原宿のkitギャラリーで来年の「ムリしないけど時にがんばる日めくりカレンダー」に使用した原画の展示と販売が始まります。10/27(日)までです。12時から20時まで、すべて一点ものの作品で、いろんな人が見てくれている日めくりの原画をぜひお手元に! 額装で8000円+税です。
![](https://assets.st-note.com/img/1729507612-CJOUc1K5lmSQsD7BR4hqnFWu.jpg?width=1200)
kitギャラリーはミュージシャンのCHABEさんがやっているギャラリーで、昨年まで西武池袋本店での日めくり展を手掛けてくれた横地さんと今年も一緒にやります。本日設営を手伝ってきました。ほとんどやってもらっちゃったけど。
![](https://assets.st-note.com/img/1729508013-kbIa9UPrdp0e4suQ5WScBTmo.jpg?width=1200)
設営を見ていて絵が上から6列に並んでいたので、これがもうひとついければ1週間で曜日もかきたいと言うと、それはおもしろいということになり、僕も横地さんが持っていた黒い紙とギャラリーにあったポスカで曜日を描きました。それですべての曜日にその曜日にちなんだ曲を書きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1729518411-xGRZeFqJTLsnu75AEzYbDjt0.jpg?width=1200)
月曜はプリンスが作ったバングルスの「Manic Monday」で、火曜はストーンズの「Ruby Tuesday」、水曜はサイモンとガーファンクルの「Wednesday Morning 3 am」、金曜はキュアーの「Friday I'm In Love」、土曜はベイシティーローラーズの「Saturday Night」、日曜はヴェルヴェットアンダーグラウンドの「Sunday Morning」。全部好き。
でも木曜日の曲が思い浮かばず、なんかあるかなーって言ってたらCHABEさんがいくつか調べてくれた、その中で一番興味を持ったのはブライアン・イーノの「Thursday Afternoon」という曲で61分もあります。それをかけてもらったらずっと聴いてられるインストの曲でびっくりでした。
ブライアンイーノはいくつか持ってるしプロデュースしたアルバムも好きなものばかり、でもこのアルバムが出た85年とかはちょっと僕には早すぎたかな。
![](https://assets.st-note.com/img/1729509064-GPrcw5BdgTasoKzAUO2hluRi.jpg?width=1200)
僕はいまだにiPod classicで音楽を聴いていてそれももう限界にきており、CDで聞くのが好きなんだけどそのCDコンポも壊れかけている。でもこれからもCDは聴くつもりなんで帰りに吉祥寺のディスクユニオンによって探したらなんとありました。それも380円! 定価でも買おうと思ってたのですごくラッキー。うれしくてそのまま上にあがってパルコの一階でシャインマスカットを買ってたら、パルコの人に久しぶりにあって近況の話。kitギャラリーの設営からすごく面白い展開になった1日でした。早く新しいコンポを買ってゆっくり聴きたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1729509364-Q6LbwJlGysDH5CNRtxr1O9pe.jpg?width=1200)
というわけで明日(10/22・火)から10/27(日)まで原宿kitギャラリーでの日めくり展、よろしくおねがいします。原画は一点もので先着順です。お気に入りの言葉や誕生日などの日付があったらぜひお求めください。プレゼントにも喜ばれます。今年は海外でも店舗が増えて日めくりも好評です!
僕は26(土)の13時にいって接客します。なんかおもしろいことしたいな。ぜひ来てね。kitギャラリーはこちらに詳しくあります。