職場復帰から1か月で思うこと
こんばんは。約一か月ぶりの投稿です。
4月から我が家は新生活がスタートしました。長男はこども園に、長女は小学校に入学、妻は時短勤務、私はフレックスタイム+在宅勤務、家族全員チームで頑張ります。
職場復帰してどうなることかと不安がありましたが、意外に特別なしんどさはなく、当たり前の仕事の負担や疲れみたいなものはありますが、毎日笑顔を忘れることなく日常を過ごせています。
4月1日からの家庭での私の役割の必須項目として
①朝ごはんとお弁当をつくること
②長男をこども園に送ること
③週に1度は風呂に入れる。
④長女の習い事の日のサポート
です。
1年間の育児休業生活でしみついた家事オペスキルはデカい経験でした。使う筋肉が違うというか、仕事疲れがあっても、寝不足でも、自身の役割である朝オペは何とかこなすことが出来ています。
朝長男をこども園に送る時間帯は、おそらくこれからお勤めであろうママさん達も駆け込みで子供達を園に登園させています。重たい電動ママチャリを押したり、未就学児の子供を両手ともに手をつなぎながら登園している姿は本当にかっこいい。素敵だなぁといつも見てます。私もそんな中に紛れて園の手前で毎日だっこに切り替わる長男を抱きかかえ園に登園しているのですが、そんな時に昨年度知り合ったママさん方か声をかけてくださいます。
「パパまた幼稚園きてるやん、今年から弟さんかー頑張ってね」
「スーツ着てたら誰かわからんかった。おつかれさまー」
「今日〇〇カバンいるって聞いたんやけど、ほんま?」
最寄り駅に向かいながら、園や登園道で話しかけてくださる方々がいると、良い気持ちで朝から満たされているなぁと感じながら出勤出来ます。
通園、通勤の間に、コミュニケーションが取れる方と自然発生的に出会えることは幸せなことで、昨年度の育児休業の間に得た財産だと思います。
本当にありがとうございます!
職場では最初、語彙力の低下に困りました。レクや電話対応で、ワードが出てこないのです。頭ではわかっていて文脈を進めていくのですが、いざその時、必要な言葉が出てこない、これは1年間の仕事のブランクが原因だなぁと考えました。レクと電話対応の1000本ノックで、早期に感覚を取り戻そうと思います。
一方、コミュニケーションや反射神経、センス的なところはあまり落ちていなかったのかと思っています。(向上はしていないし、落ちていないのも我がの感覚ですが・・・)
これは、育児休業中にオンライン会議に出席したことや、自転車を通じたコミュニティの仲間の方々と出会い、ミーティングを重ねたことで、感覚が劣化しなかったのだと考えます。
常に、行政の意識を片隅におくことで、物事への向き合い方の感覚が失われずにすんだのかも知れないと考えています。育休中にオンラインで出会った方々、本当に感謝です。
ちょっと疲れてきたな、と感じ出したころにGWに突入して、何とか無事に4月を乗り切ることが出来ました。
今の仕事の性質上、年度当初の仕込みと地ならしが重要なので、忙しい日々になりそうですが、子供達の笑顔をエネルギーに張り切って仕事に行きたいと思います!
緊急事態宣言下で、大変なGWとなりましたが、日々奮闘されている医療従事者の方々に本当に感謝しつつ、自宅で子供とボードゲームで楽しみながらGWを過ごしておりますーーー。
また1週間後に投稿上げたい!