見出し画像

札幌界隈に学ぶエリアマネジメント/プレイスメイキング 視察報告ver1

2022/10/20-22の間、札幌視察で出会った方々、訪れた場所、体感したコトは私の価値観に変化をもたらすものも多くあった。この貴重な経験を私的な備忘録として書き綴ります。今回はver1です。
今回の視察の機会を与えていただいたKDC、市関係者にたくさんの感謝の気持ちを抱きながら。

さっぽろ よいところ

札幌は人口190万人 3大都市圏に次ぐ政令市第4位の人口規模を有する大都市である。
今回、エリアマネジメント/プレイスメイキングの先進事例を学ぶため、2泊3日で札幌のまちを視察した。

札幌のまちは平坦で歩きよかった。
南5西1 北1西3 とか 地点名称が分かりやすく、初めて訪れた方も迷わずに歩ける気がする。1街区がおおよそ100m✖️100mなので、目的地までの距離や所要時間も把握が容易い。
都心部の主な公共交通手段は市電、市営地下鉄。東西南北に走っている。その時の気分で地上と地下の使い分けができるのが良い。

札駅から南側には駅前通りがあり、駅周辺は商業、オフィスが立ち並ぶ。
10分ほど南に歩くと大通公園につく。東西に1.5km続く公園。開けた空間、緑、芝生、噴水、ベンチ、さっぽろスマイル。多くの方々がいこい、佇んでいた。北海道の方々は外をゆったり満喫できる季節が短い(半年間は寒い、積雪などで、お外時間を過ごさないとか?)ので、ちょうど訪れた日の気候は程よく暖かく、より多くの方々が過ごされていたのかもしれない。

寒さのある環境から、地下歩行空間も充実している。これから寒くなるにつれて、地上部の歩行者交通量が減るんだそうだ。
「チ・カ・ホ」を初めさっぽろ地下街オーロラタウン、ポールタウン、西2丁目地下歩道、札幌大通地下ギャラリー500m美術館など、都心部の主要な場所へ地下で移動できるようになっている。

地上部では、近代の街の概成が1972の冬季五輪だったことから、それから50年、建物建て替えの集中時期が到来し、再開発が進んでいる。大型のクレーンをいくつもまちで見かけた。
その近くには、東西方向900mの狸小路商店街があり、かわりゆくまちをそばで眺める、味のある商店街だった。ここではロングダイニングテーブル(ちょっと短くなったVer)が行われていた。
北海道の海の幸を味わえる二条市場は、狸小路1丁目商店街から東にすぐの場所にあり、街区1区画分もないコンパクトな範囲に、5感で楽しめる市場が広がっていた。

オフィス・商業・歓楽街と住宅地の間に流れる創生川(「そうせい」って名前かっこいいよね)は、綺麗に整備されていて、市民の憩いの空間になっていたり、狸小路2丁目広場では、時にはイベントも開催される空間らしい。
創生川の東側のエリアを創生川イーストと呼び、さっぽろの情緒あふれる下町エリアとして近年注目されているようだ。賃料が安く、リノベ物件もいくつかあり、界隈の若者からも注目されているらしい。(最近は地価が上昇傾向のようで、その亜当たりの課題もあるとかないとか)。
今回のお世話になったお宿「sapporolge」もこの界隈にあった。街の中のログハウス、アウトドア情報発信基地、多国籍交流拠点、良いお宿に視察のクオリティが一段と増した。

札幌市は、冬季五輪やJR新駅・新施設の建設完成(予定)の2030年をゴールと見据えて、まちが変わっていく様子を肌で感じ取ることができた。行政も民間も、都市開発やエリアマネジメントにおける直近のマイルストーンが2030に共通マインドとしてセットされていて、そういった部分は、あらゆる場面での方針決定の場で強いなと感じた。もちろん、その先も街は続いていくわけだけど。

2泊3日で延べ50人の方々と出逢い、それぞれの立場からのまちの魅力や有する課題、今後の展開などの意見を伺い、さっぽろの伸びしろ、分厚さを感じた。
今回の出張でnomapsのmeetupに参加できたことも大きな刺激につながった。
楽しくなけりゃ未来じゃないだろ!

視察の合間に、10件の飲食店舗で飲み食いしたが、どの店舗の店員さんも感じがよく丁寧な対応が印象的だった。味は言うまでもない。

まちの表面部分でしか捉えることが出来ていないけど、肌で感じたさっぽろの3日間は全部よかった。空港で購入したクラフトジンを眺めながら札幌に思いを馳せる。

さっぽろ 
よいところ 

視察報告ver2は、札幌に3つあるまちづくり会社。

  • 札幌駅前通まちづくり株式会社

  • 札幌大通まちづくり株式会社

  • 一社)さっぽろ下町づくり社

の視察について書きます。
感度が良いままに、熱を放出しすぎて冷め切らないように少しづつアウトプット

久々の投稿が出張報告になったが、これを機に育児家事日誌もまたUPします。
過去のnoteの育休日記もよかったら覗いてやってください。では。


きのすけ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?