やめると楽になる3つの「C」~サティッシュ・クマールから学んだこと⑤~
こんにちは、
宇宙人保育士の紀乃です😊
さて、先月から、イギリスのシューマッハ・カレッジでサティッシュ・クマール(以下、サティッシュ)から学んだことを、
5回に分けてお伝えしています。
前回は「ビジネスをすることは友達が増えること(Making business is making friends)」でした。
今回は最終回の5回目、
「やめると楽になる3つの「C」」についてまとめます。
さっそくですが、サティッシュは、
つぎの3つの「C」をやめると、
楽になって人生が豊かになるよ、と
教えてくれました。
それは、
①Complain:文句を言う
②Criticize:批判をする
③Compare:比べる(優劣をつける)
の3つとのことでした。
…若干、耳の痛かった私ですが、
サティッシュに直接質問できる、この貴重な機会に
サティッシュの教えへの理解を深めたくて、
こんな質問をしました。
「私は採用面接で、入社希望をしてくださった方々を、
比べて、採用と不採用に分けることがある。
これをやめると、社員の採用活動が難しくなるのですが、
どのようにお考えになりますか?」
この私の質問に対して、サティッシュは、
「自分(や会社)と合っている人を選ぶことは大切。
なので採用面接は会社にとって重要なこと。
そこで比べるのは、人として優れているか、劣っているかを
見ているのではなくて、ただ、合うか、合わないか見ているだけ。
選ばれる側になった時も、
選ばれなかった時には、
選ばれた人と自分を比べて、自分は劣っていたと捉えるのはやめた方がよい。
ただ、合わなかっただけ、なのだから。」
いかがでしょうか?
私はサティッシュの声で、この言葉を聞いた時に、
選んでいる自分も、選ばれなかった自分も、
それでいいのだ、と許され、
もう、自分や自分の大切な人達を、
優れているか劣っているかという比べ方をするのはやめて、
ただ、合っているだけ、ただ、合わなかっただけ、
と、あるがままを受け容れよう、と思えました。
ーーーーーーーーーーーー
私がサティッシュから学んだことをまとめる全5回は、
今回が最終回です。
サティッシュは、共に過ごす数日間の中で、何度も、
「自然から学ぼう、
愛とは、あるがままを、あるがままに受け容れて、
変化していくことも含めて、あるがままでよいと認めること。」
と仰られました。
「嫌いでどうしても愛せない人が居るけれど、どうしたらよいか?」
という質問には、
「Hate(嫌悪)は、 Love(愛)の対極にあるものではない。
Hate(嫌悪)は、ただLove(愛)がない状態」
と答えられていました。
愛さなくてはいけない、のではなく、
愛が無い状態も、そのまま、あるがままに受け入れて、
それでよいと認める。
それは、自分にも、周りの人にも優しい在り方で、
その在り方が地球全体にも、
宇宙全体にも拡がったら、嬉しいです。
そんな学びをいただた喜びと、
これからの地球を含む宇宙を
こんなふうにしていきたいという志を、ここに記して
サティッシュから学んだこと全5回を締めくくります。
最後まで読んでくださり、ありがとうございます💕
英語交じりということもあって、
分かりづらいところもあったかもしれません。
それでも、
私は、サティッシュの声として発せられた
英語の音もできるだけ伝えたくて
敢えて、英語を混ぜて書かせていただきました。
もっと深く、もっと詳しく聞きたいと
思ってくださる方には、
言葉を増して対話で伝えますので、
ご連絡ください😊
ーーーーーーーーーーーー
2023年、今秋、私の初の著書、
宇宙人保育士が伝える、子どものとの関わり方の本が
発売となります📖✨
詳細はまたお知らせします😉
初の出版に興味を持ってくださった方には、オープンチャットで最新情報をお届けしています😄🎵