[2023年7月]日本沈没
2023年7月のIngressについて個人的に気になった出来事を備忘録にした記事です。CTRLシリーズが開催され、RESによる日本を囲む巨大CFが作られたり、MD神戸開催のお知らせやNIAによるDeaddropがありました。
7月から9月までのイベントスケジュールはこちら ↓
Second Sunday
セカンドサンデーが実施。2022年2月から2Sメダルが新設されたので、2Sメダル実績としては通算18回目。
来月からセカンドサンデーメダルのカウントアップ条件を変更する予定でしたが、変更を延期するアナウンスがありました。よって、来月も任意のミッション6個をクリアすることでセカンドサンデーのメダルカウントアップになる予定です。
MissionDay情報
7月28日に2023年Q3のミッションデイリストが公開されました。日本での開催予定は8月11日橿原(奈良)、9月3日小樽(北海道)、9月17日神戸(兵庫)の三か所です。
翌日に発表から開催日まで期間の短かった橿原についてはQ4に延期になりました。日程については未定のようです。
First Saturday
今月も復活した現地開催(オンサイト)とオンライン(バーチャルFS)のどちらでも開催できるファーストサタデーになりました。
オンライン開催:飯能(埼玉)名古屋(愛知)大阪、宇多津(香川)
オンサイト開催:美唄(北海道)神戸(兵庫)
XM Anomaly CTRL phase1
7月から新しくCTRLアノマリーがスタートしました。7月15日にはphase1が開催されました。全体の日程は以下の通りです。
phase3のプライマリーサイトに日本の神戸(兵庫)が選ばれており、POCの発表や各陣営の広報が動き出している様子が見えます。
ルールリンク
最初の発表時から変更がありConnected Opsが無くなりました。
各地でのシャードの数が明記されていませんでしたが、バンドン、ドイツでは50個、ボリビアでは20個でした。
英語ver
日本語ver
各地の勝敗は…
バンドンではENLが勝利、ドイツRESが勝利、ボリビアではENLが勝利しました。トータルではENL509 - RES467です。
メダル付きLoadout Kit 販売
アノマリー開催に伴い、メダル付きのKitが販売されました。
CTRL: Stein Lightman 2023 Bundleは、キネティックカプセル10個とStein Lightman 2023 medalで30,800CMU
Archives: Stein Lightman(2019)は、キネティックカプセル10個とStein Lightman medalで30,800CMU
4種類のアイテムセット販売
この4種類のアイテムセットは前回のEchoアノマリーphase3と同様の内容、同価格になっていました。
Small Hypercube + XMP Pack(A Small Action Pack)は、ハイパーキューブ10個、L8XMPバースター10個を5,500CMU。
Large Hypercube + XMP Bundle(A Large Action Bundle)は、ハイパーキューブ20個、L8XMPバースター100個を15,000CMU。
Ctrl Action Bundleは、L8 XMPバースター225個、L8 ウルトラストライク50個、L8レゾネーター75個、L7レゾネーター25個、L6レゾネーター10個、ハイパワーキューブ15個、Very Rare ポータルシールド50個を20,000CMU。
Ctrl Support Loadoutは、ADA1個、ジャービス1個、L8レゾネーター150個、ハイパワーキューブ50個、L8パワーキューブ120個、イージスシールド20個、Very Rare ポータルシールド150個を15,000CMU。
レジスタンスによる巨大CF
海の日(7月17日)を含む三連休の真ん中、7月16日にレジスタンスにより日本を囲む巨大なCFが作られました。与那国-稚内-グアムを起点とした三角形のようでした。後日、コミュニティフォーラムにSITREPが投稿されました。
神戸へ向けて
POC発表
アノマリーに向けてPOCが発表され、各POCからメッセージがありました
各陣営の動き
各陣営もアノマリーに向けてツイッターやサイトの開設がありアノマリーに向けて準備が着々と進められているようです。
頒布会準備
頒布会もアノマリー翌日に開催されることが決定しました。現段階では場所はデザイン・クリエイティブセンター神戸、日時は9月17日10:00-17:00を予定しているようです。
MD神戸の準備
アノマリー翌日に行われるMD神戸の準備も着々と進んでいるようです。MD神戸開催の決定とツイッターとHPの開設が発表されました。
Niantic 川島氏によるDeaddrop
Niantic の川島氏が突如、ツイッターでDeaddropを仕込んだことをツイートしました。すべてエージェントによって即時回収されたようです。
Deaddropとは、情報をある人から別の人へ伝達する際に、接触を行わず伝えたい側がある場所に情報を置いて別の人が情報を回収するという手法です。Ingressでは馴染みのあるもので、横浜アノマリーの時にもDeaddrop(リンク先は一例)がありました。
Deaddropを回収したAGが機密にせず公開してくれたので内容を読むことができます。公開しているツイートを紹介します。
有志AGにより千鳥温泉に鏡広告⁈
大阪市此花区にある銭湯、千鳥温泉さんに有志AGによって鏡広告が実施されました。
C.O.R.E. Subscription価格変更
サブスクの価格が変更されることがアナウンスされました。価格に伴ってCMUが2,500から10,000に変更されるようです。
レベル8ウィークに向けて
8月5日から8月13日にレベル8ウィークが開催されることが発表されました。最初に発表された内容から一部が削除され、8th Wall(Twitterリンク)とのコラボも予定されているようです。
去年はドローンのクールダウン短縮は何回かあったと思いますが、今年に入っては初めてな気がします。通常は1時間のクールダウンを必要とするため、メダルのカウントアップ(金2,000プラチナ5,000オニキス10,000)が難しいですがこの機会に少しでも増やしておきたいです。
今月は以上です。
先月、2023年6月の月間まとめは以下のリンクから読めます
翌月、2023年8月の月間まとめは以下のリンクから読めます。