![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108576864/rectangle_large_type_2_dd0887e18b41e1026bc61156e3d7ee65.jpeg?width=1200)
[2023年6月]アノマリー上田発神戸行
2023年6月のIngressについて個人的に気になった出来事を備忘録にした記事です。OVERCLOCK機能追加、上田でアノマリー、MDが開催、Nianticから今後のことについて発表などがありました。
4月から6月までのイベントスケジュールはこちら ↓
Second Sunday
セカンドサンデーが実施。2022年2月から2Sメダルが新設されたので、2Sメダル実績としては通算17回目。次回からカウントアップ方式が変更される予定でしたが延期されました。
First Saturday
今月も復活した現地開催(オンサイト)とオンライン(バーチャルFS)のどちらでも開催できるファーストサタデーになりました。
オンライン開催:飯能(埼玉)藤沢(神奈川)名古屋(愛知)箕面(大阪)今治(愛媛)
オンサイト開催:札幌(北海道)、花巻(岩手)、丸亀(香川)
Ingress Pride
6月はグローバルでLGBTQ+の権利について啓発を促す月間になっています。それに合わせて、IngressではXMの表示をレインボーにしているようです。2020, 2021, 2022と毎年実施しているようです。2018, 2019はXMの表示をレインボーにはしていませんがPrideに関連するイベントを行っていたようです。
#IngressPride pic.twitter.com/SfJof3KW9Z
— Ingress (@ingress) June 1, 2023
![](https://assets.st-note.com/img/1685592515461-U6OT31V5nY.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1685592519180-BGbB1SPOn0.png)
新機能「OVERCLOCK」
6月2日に新しい機能としてOVERCLOCKが追加されました。
Overclock is made with Niantic @LightshipAR and uses our Visual Positioning System (VPS) to calibrate your reality. Uploading Portal Scans will unlock this feature in more places. Less time burning out Portals = more time hanging out with friends, and executing your next big op. pic.twitter.com/RM0N6rL2Q0
— Brian Rose (@brianrose) June 2, 2023
XM Anomaly Echo phase3
4月からスタートしたEchoアノマリーも上田(長野)で開催され終了しました。上田では、6月17日にアノマリーが実施され、翌日にはMDと頒布会が開催されました。ゴーラック関連のイベントは実施されませんでした。
ミッションデイ信州上田にご参加いただきありがとうございました。
— MD 信州上田 (@EchoUedaMD) June 18, 2023
次のミッションデイでもお会いしましょう。#MD信州上田 #集合写真 #groupphoto #ingress #misisonday pic.twitter.com/HYJ1Wkmqv4
・6月17日 phase3
アテネ、ギリシャ[P]
上田、長野、日本
ウィニペグ、カナダ
※[P]はプライマリサイト
ルールなどは公式のリンクへ。
各地の勝敗は…
長野ではENL、ギリシャではENL、プライマリーサイトのカナダではENL、が勝利しました。
トータルのスコアはENL1836:RES894となりENLの勝利となりました。これでECHOアノマリーは全日程を終了しました。
エンライテンドの勝利により、ストーリーはジャービスがキャリーキャンベル捜索へ繋がるようです。
メダル付きLoadout Kit 販売
アノマリー開催に伴い、メダル付きのKitが販売されました。
![](https://assets.st-note.com/img/1687087557329-Gp0W6B2FVZ.png)
ECHO: Vic Kureze 2023 Bundleは、キネティックカプセル10個とVic Kureze 2023 medalで30,800CMU
![](https://assets.st-note.com/img/1687087553722-CKkY675EZI.png)
Archives: Klue-revealed(2022)は、キネティックカプセル10個とKlue 2022 medalで30,800CMU
![](https://assets.st-note.com/img/1687087563182-ckriX1QVlO.png)
Archives: K(2022)は、キネティックカプセル10個とK 2022 medalで30,800CMU
4種類のアイテムセット販売
![](https://assets.st-note.com/img/1688102300464-3EPXMXqFC0.png)
Small Hypercube + XMP Pack(A Small Action Pack)は、ハイパーキューブ10個、L8XMPバースター10個を5,500CMU。
![](https://assets.st-note.com/img/1688102277414-8F6CU0WwXS.png)
Large Hypercube + XMP Bundle(A Large Action Bundle)は、ハイパーキューブ20個、L8XMPバースター100個を15,000CMU。
![](https://assets.st-note.com/img/1688102319143-lR1LqartwU.png?width=1200)
Echo Action Bundleは、L8 XMPバースター225個、L8 ウルトラストライク50個、L8レゾネーター75個、L7レゾネーター25個、L6レゾネーター10個、ハイパワーキューブ15個、Very Rare ポータルシールド50個を20,000CMU。
Echo Support Loadoutは、ADA1個、ジャービス1個、L8レゾネーター150個、ハイパワーキューブ50個、L8パワーキューブ120個、イージスシールド20個、Very Rare ポータルシールド150個を15,000CMU。
次の開催は…神戸
年内開催予定のアノマリーは発表されており、次シリーズのCTRLではphase3のプライマリーサイトとして神戸が選ばれています。レジスタンスもエンライテンドもツイッターで広報活動を始めているようです。
神戸PR動画
— Ctrl神戸レジスタンス広報 (@Ctrl_KobeRES) June 17, 2023
「こうべ、いこうべ!」https://t.co/ouhKEH3Kw2#Ingress #IngressCTRL #こうべいこうべ #CTRL_KOBE #Resistance
Ingress エンライテンド広報です。お待たせしました! 本日から当アカウントは、9月16日に開催されるCtrl神戸アノマリーの情報をお伝えしていきます。
— Ctrl神戸 エンライテンド広報 (@Enlightened_PR_) June 30, 2023
参加受付の告知、おすすめグルメや観光情報もお伝えしていく予定です。
緑陣営のみなさん、いっしょに盛り上げていってくださいね! #IngressCtrl pic.twitter.com/vNcrArQjE8
7月から9月のイベントスケジュール発表+α
今後のスケジュール
6月27日に7月からのイベントスケジュールが発表されました。
セカンドサンデーの実施方法が7月から変更されるということでしたが延長されたようです。
ファーストサタデー、セカンドサンデー、アノマリーについては日程変更はなく実施するようです。
セカンドサンデーのメダルカウントアップ条件は7月は従来のユニークミッション6個のクリアのまま、8月9月は従来の方法または、エージェントオプスの完了のどちらかでメダルカウントアップになるように変更される予定になっています。
8月5日から13日までレベル8ウィークが実施されることが発表されました。
7月から9月のミッションデイについては別途発表されるようで、今回の発表には含まれていませんでした。
+α(Ingress2sDay)
7月から9月の今後の発表と同じタイミングで2sDayの発表がありました。2sDayは、現地時間の毎週火曜日18:00-19:00に得られるAPが2倍になるといいうものです。発表日の6月27日から適用されました。
2sDayの名付けには疑問を感じます。セカンドサンデー(2S)と似ていることとsはどこから来たのかなぁと思います。
Nianticの今後の運営について
Nianticの今後につて発表が6月30日にありました。
LAスタジオの閉鎖、NBA ALL-Worldのサービス終了、Marvelの製作停止とポケモンGO、ピクミンブルーム、ペリドット、モンスターハンターNowへの注力をするとの発表でした。別途、Ingressでも同様の内容の発表があり、Ingressは今後も継続していくとのことです。神戸でお目にかかりましょう!
NBA ALL-Worldは1月25日よりリリースしていたので約半年のサービスでした。また、同じようにTrading Post BETAも約半年ほどでサービス終了となっています。
Nianticの新しいゲーム『NBA All-World』( @nbaallworld )が始まりました。位置情報を利用したNBAのバスケのゲーム(公式ライセンス取得)で、NBA選手と出会い、競い合い、選手たちをチームに加えることも可能です。 App StoreおよびGoogle Playストアからどうぞ。https://t.co/FMnXv2qS3r
— NianticJP 👟 (@NianticJP) January 24, 2023
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107786812/picture_pc_996076f0df7d3c9195b2fa9cebec202f.png?width=1200)
今月は以上です。
先月、2023年5月の月間まとめは以下のリンクから読めます
翌月、2023年7月の月間まとめは以下のリンクから読めます。