一人暮らしの 太り飯
もうかれこれ20年一人暮らしです。
一人暮らしの自炊の悩みはなんといっても食材の管理に尽きる。
きゅうり3本入り、生麺タイプの3食入り冷やし中華、5~6枚切りの食パン等々…
買う前に入念にシュミレーションをして
使いきれそうだなと思ったら買う。
それでも計画通りにいかないこともある。
一人暮らしを始めた当初は数々の失敗をしてきた。『もったいないオバケ』が出てきそうだった。
少しずつ知恵をつけ、冷凍したり、レトルト食品の力を借りたりして、近年は食材の廃棄は減ってきてると思う。
が、しかし、食材の廃棄を考えて自炊しようとすると『炭水化物のひと皿料理』が、続くことになる。
パスタ、焼き飯、ラーメン、カレーライス…
デブまっしぐら。
実際によ~く考えてみると一人暮らしを始めた頃から、私の体重は10kgは増えている。と思う。
(怖くて計ってない)
もういい年だし、身体にも少しずつガタがきてる気がするので、そろそろダイエットしなきゃと思いつつ…
実家に貰ったピーマンを一個分入れたことで罪悪感を少し減らして美味しいナポリタンをいただきます!