![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133130891/rectangle_large_type_2_3cd410fc776ba0463ea0d9d9e7c68893.jpg?width=1200)
とっておきの春発見ツアー in 千曲市🌸
今年も早いものでもう3月も半ば、少しずつ春の訪れを感じられる時期になりましたね(^^)
そこで今回は「とっておきの春を発見するツアー🌸」というテーマで、長野県の千曲市へ遊びに行った時のことを記事にまとめてみました🖋
毎年3月の終わりから4月初旬にかけてあんずの花が咲き誇り美しい春の景色が楽しめる千曲市ですが、実は一足先に開花を迎えている素敵な春の花が見られるのです✨
その春の花を探しに、今回は千曲市の人気スポット「戸倉宿キティパーク」へ遊びに行ってきました🐾
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133131092/picture_pc_4dc8041706d7e303b7d5fb496a2bf81d.png?width=1200)
スポットです!!
場所はしなの鉄道の「戸倉駅」近くに位置しており、駅から車で5分ほどの距離にあります。
桜の名所としても知られていますが、なんと日本一大きい天狗さんに会える公園でもあるのです!👺🌸✨
そして、今回のお目当てはキティパーク内で自生している春の花「セツブンソウ(節分草)」です🌱
セツブンソウは毎年2月〜4月に開花する日本固有種の多年草で、長野県ではだいたい3月の始めに開花して中旬に見頃を迎えます。
雪解けの頃に小さく可憐な花を咲かせるので、見ているだけでほっこりと幸せな気分になれる花なんですよ(^^)
そして、なんとキティパーク内には全国的にも貴重なセツブンソウの群生地があり、間近で観察することができるのです!🔍
ということで、今回はセツブンソウを探すべく、キティパーク内の第一駐車から出発しました🐾
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133134190/picture_pc_9e227651fe56f6ed500c29b280848e90.png?width=1200)
併設されているので安心です
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133134191/picture_pc_9c62b239f69d33b75fffc32c3888a6d5.png?width=1200)
第一駐車場を少し上がったところにあるカーブに目印となる看板が立っています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133136437/picture_pc_469e86cd1522763b1cee4d2aa07eafe1.png?width=1200)
実は千曲市の天然記念物なのです
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133136456/picture_pc_050836d7cc0d4a9a067cacec3fad9e63.png?width=1200)
あるんです
看板の隣にセツブンソウの群生地までの地図も並んでいるので、ここで道のりをチェックします!
目的地までは徒歩で約20分、くねくねとした一本道をひたすらのんびり歩いて行くので初めての方でも迷子になる心配はありません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133136675/picture_pc_ca7379a99d81cbba0cad7ea08acc6f0b.jpg?width=1200)
歩いているととても清々しいです
群生地までの道も歩きやすく整備されており、急な坂や岩場は無いのでスニーカーで十分行けるルートです。
(この日は雪解けと前日の雨でところどころぬかるんでいたので、泥汚れが気になる方は長靴やブーツで行かれると安心ですよ!)
行きは緩やかな登り坂が続き、途中石段があるものの横道で迂回することもできるのでお手軽ハイキング気分で行けます。
そして、道中には嬉しいお助けアイテムもあるんです😊
これがこちら!!!!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133137037/picture_pc_38fc73e42ef73770e6753059c5d92c7d.png?width=1200)
入り口から5分ほど歩いたところに「ご自由にお使い下さい」の看板。
そう、ここでお気に入りの杖を選んでお供として使わせてもらえるのです!!
(初心者に優しいお助けサービスはとてもありがたく、嬉しいですね☺️)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133137194/picture_pc_c2ee006107ca58150573adb4b727194e.png?width=1200)
杖は長さも太さもまちまちなので、何本か手に取ってしっくりくる杖を見つけたらいざ出発です!
杖を装備して「つえ(強え)ー!!」と調子に乗りつつ、目的地へと向かいます🐾
行きは緩やかな登り坂ですが帰りは逆に下り坂になるため、杖はあった方が確実に安心して移動できます。
そんな心強い味方・杖を手にさっそく目的地を目指します。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133153026/picture_pc_0913401da786abd541a2e8e422a3e1f8.png?width=1200)
雪が残っていて結構寒い…
まだまだあちこちに雪が残る中、セツブンソウは無事開花しているのか心配しつつえっちらおっちらと歩みを進めます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133153028/picture_pc_4a9a198286c7d886baf180a8516d2f08.png?width=1200)
(長いのか短いのか…?)
行く道の途中には看板も立っているので安心して進めます。
頼りになる杖や目印になる看板を見ていると戸倉のセツブンソウを守る会の方々の優しい心遣いが感じられますね(^^)
さて、入り口から歩くこと約20分、目的のセツブンソウ群生地へ到着しました!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133153347/picture_pc_c7c81669e43a9fd8a8bf321df25a502a.png?width=1200)
やっぱりここも雪が残っている…。
これはもしや来るのが早すぎた…?
とソワソワ心配していると、セツブンソウを守る会の方が優しく声をかけてくださいました。
3月に入ってから晴れの日が少なかった影響で残雪が目立つものの、よくよく見るとぽつぽつとセツブンソウが咲いているとのこと。
さっそく柵の近くに寄って覗いてみると…雪の中からにょきっと生えているセツブンソウを見つけました!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133766095/picture_pc_69e8b20be846e937307b8b2439ce74a5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133766198/picture_pc_af8cfd733eb868738416079f36b2da43.png?width=1200)
じっくり観察しているとあっちでもこっちでもセツブンソウが顔を出しているのが見えます🌱
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133839446/picture_pc_ee196c9b2102372579fedc816e15ba65.png?width=1200)
私が行った時はまだつぼみの状態のものが多かったのですが、雪が少ない場所では開花が進んでいる個体も見られました😊
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133839888/picture_pc_03b9ab91d5d6640305b4390f73a138e5.png?width=1200)
小さいながらも健気に可憐な花を咲かせるセツブンソウ、のんびりと眺めていると何だかほっこりした気持ちになれます☺️
ぽつぽつと咲いているのも可愛らしいのですが、満開の時期になるとさらに素敵な光景が広がるんです!✨
(※以下、過去に撮影した写真で少しでも雰囲気を楽しんでいただければ…)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133840304/picture_pc_1a27afc4f6ecaf77afb866213a668240.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133840484/picture_pc_0865db14476ea26404d6e84def16f2da.png?width=1200)
あたり一面にセツブンソウが咲く光景はとても見応えがあって美しいので一見の価値ありですよ😊
ちなみに、開花状況は千曲市のHPから確認できるので、お出かけ前にチェックすると安心です👍
※以下リンク先の「令和6年セツブンソウ花だより」から確認できます
今回ご紹介したセツブンソウですが、日本固有種であるものの自生している場所が少なく、さらには自生地の環境破壊や乱獲によって絶滅が危惧されています。
そんな中、千曲市では天然記念物として指定して地元の方々の手で大事に保護されています。
この先も美しいセツブンソウが咲く光景を守っていくためにも、観察をされる際には「群生地には立ち入らない」「花などを摘み取る・採取することをしない」など保護活動へのご協力をよろしくお願いいたします🙇♀️
以上、ここまでお読みいただきありがとうございました☺️
ぜひ休日の楽しいお出かけの参考になりますと幸いです🌸✨
🐾おまけ
実は今回、キティパークへセツブンソウを見に行く前に、以前から気になっていたカフェでランチをいただいてきました。
それがこちら、北信で人気のあるお菓子屋「りんごの木」さんの千曲店に併設されているカフェ「りんくりあん」です!!🥄✨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133121323/picture_pc_f0c354d806818212c5a8b9322474a03a.png?width=1200)
こちらでお洒落なカフェメニュー&「あんず」を使ったスペシャルデザート🍨✨が楽しめるミニパフェセット(@2080)をいただいてきました❤️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133851909/picture_pc_ed1160f87f96b594057162c50adf1bb5.jpg?width=1200)
選びました💕
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133851977/picture_pc_d0f9c706a1056eda48a02b14d3ead510.png?width=1200)
(これはミニなのか…?🤩)
なお、メインのお料理は4種類から、デザートもパフェ以外にケーキを選べるセットもありました🍰✨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133852123/picture_pc_df45b0bedf233e5955ec701d97891ae8.png?width=1200)
セツブンソウを見に行く前に、おいしいご飯&スイーツでしっかり「ずく」をチャージできるのでオススメですよ🤩
以上、オマケのネタでした🐾🐾
ここまで長文をお読みいただき、ありがとうございました😊