やはりマイクラ鯖は認証式にしたほうがいいのか?
はろーわーるど
最近、認証制のマイクラ鯖が多い…?
最近のマイクラ鯖(Twitterとかで見る)系は、Discordでユーザと結び付けて認証し、「マイクラサーバーに参加できる」や「IPを教える」とかの形式が増えていると思っています。
やはり、荒らし対策をするためには、認証にしたほうがいいのではと思っています。
ですが、自分的に思うことを述べながらメリットとデメリットについて話します。
認証制にするメリット
荒らしが少なそうではある
これは、Discordなどで認証しないと参加できないことなので、捨て垢出ない限り、かなり認証するのには二度手間がかかる可能性があり、荒らしは少なそうには見えます。ですが、やはり荒らしは沸くものであり、認証制にしてても公開鯖よりは少ないが、完全にないというわけにはいかないそうです。会話が進みそう
Discordは現在13歳以上の使用なので、やはり学生が多いと思います。チャットツールとしてはLINEよりもフレンドになるのが単純で簡単だと思い、やはり話しやすい環境がそろっていると思っています。マイクラ鯖で起こった面白いクリップやスクショについて話し合える環境を作成できるのはサーバーのアクティブ数にもつながると思います。サーバーの人数が増えるとともにコミュニティの人数も増えること
公開鯖だと、「誰でも簡単に入れる」ことが特徴ですが、やはりそうすると13歳未満でDiscordが使用できない人も出てくるわけです。マイクラ鯖だけ賑やかでもコミュニティが過疎だったらとても悲しいと思います。コミュニティ内で認証制にすることで、認証しないと参加できなくなるので、公開鯖よりはプレイヤー数が少なくなりそうですが、コミュニティのユーザ数も増えると思います。
認証制にするデメリット
参加数の安定がとれなさそう
やはり、認証制にするとめんどくさくDiscord鯖に参加したとしても、認証しないでそのまま退出するということが多いと思います。だとしても、簡単な認証にしてしまうと、サーバーのプレイヤーに迷惑をかける可能性が出たりするのでかなり難しいところです。年齢制限がある
Discord鯖なら、13歳未満は参加できないわけなので、やはりゲームをする年代の小学生などが参加するには難しいと思われます。最近は、JEのサーバーもクロスプレイにすることが多くなってきているので、認証制にしてしまうと、Switchで遊んでいる小学生やアカウントを作成できない人が参加できなくなってしまうのは少し惜しいと思います。双方のどちらかが崩れると運営が止まる可能性がある
例えば、Discord鯖の運営で荒らされたり、サーバーの運営が困難に陥った時に、認証制なら認証しないとサーバーに参加できなくなるので、運営が止まる可能性があると思います。その逆に、マイクラサーバーが閉まっている場合、認証したくてもできないことがあると思います。
認証の種類
いろんな鯖で一番多い順として認証制について記述します。
Pluginを使用し、ログインしてDiscordから出力するコードを入力する認証
サーバー内に導入するPluginを使用し、Discord鯖内にいるBotからコードを出力し、サーバー内で「/auth <code>」のようなコマンドを使用し認証する感じが多いと思います。Minecraftアカウントを所有していることを証明できる写真を提示させる認証
特定のチャンネルに、Minecraft Launcherの写真を添付し、MCIDを入手していることを証明する認証方式です。これは人間の目が必要なので、少し認証の時間に時間がかかる可能性があります。しかも、可能性ですが人の名前を偽装できる可能性もあるので精度は低いと思っています。Microsoftの認証を使用する
技術力ですが、Microsoftの認証を使用し、認証しようと試みる鯖を見かけたことがあります。ですが、セキュリティ的にはよさそうですが、確認するほうが信用できないと、かなりユーザ側からだとかなり心配になると思います。
やはり、認証制がいい?
自分は、このような記事を作成しましたが、認証制にはせず公開鯖としたほうがいいと思っています。やはり、認証制にするとユーザの参加範囲が狭まってしまうので、人数を増やしたい場合については、認証制はお勧めしません。やはり、公開鯖のほうが宣伝しやすいですし、コミュニティでも別の活動し盛り上げれば、認証制にしなくても話しやすい環境を作成できると思っています。