見出し画像

コルセット3ヶ月後の診察(側弯症)

側弯症治療の医療用コルセット(装具)受け取りから約3ヶ月後の状態を確認する診察を、クリニックで受けてきました。

レントゲン撮影

まずは、前日からなるべく長くコルセットを着けた状態で、レントゲンを撮影します。
なのですが、その日は体育の授業でコルセットを外す必要があり、学校で数時間外したあと、家に帰ってから再装着してのレントゲン撮影でした。
ま、仕方ない。

診察

ドクターの診察は、レントゲン画像を見ながら
・コルセットの矯正は効いている。
・腰椎の角度は変わらずで、維持できている。
・が、胸椎は前回より少し角度が強くなっているかも、とのこと。
少し進行しているように見えるので、もう少しコルセットの上部をキツめに締めて様子をみましょう、という結果でした。

義肢装具士チェック

その後、診察に同席してくれていた義肢装具士さんが装具の状態を確認してくれるというこで、別室に移動。

ここでやっと、コルセットの検診は義肢装具士さんが同席して、診察結果をもとにチェックや指導をしてくれるシステムだと理解した私 (遅い)。

診察では最低限の質問しかしづらいので、この機会を逃すわけにはいかないと、気になっていたコルセット装着の正しい位置について質問してみました。


コルセットの位置について

コルセットが当たって痛いところはなくなったと娘は言っているけど、これは正しい位置なのか?
もしかして、正しくない位置だから痛くないのでは・・・?
ちょっと気になってたんですよね、なんか最初に痛いって言ってた骨盤のところに当たっていないなって。。

そうしたら、スッと位置を確認してくれて、「確かに少し上にずり上がっていますね」と。
あ、やっぱり?
でももうこの位置で馴染んじゃってるよ〜💦

考えられるのはこんな感じ?
・動いているとコルセットがずり上がってしまいやすい
・座ると体勢的にどうしてもずり上がってしまう
・胃の位置が下に追いやられて、食事すると下腹部が膨らんでずり上がってしまう
・身長が伸びているからそのせいもあるかも

ずり上がり問題については、なるべく下に戻すように気をつけましょう、ということなんだけど、、確かにそれしか対処法はないと思うんだけど、、、全然できる気がしないってゆー。
ガッチリ締め上げて収まってるのをズラすのってムリくないすか?💦


あとは、もしかしたら、もうちょっと下の位置に着けられたら、今回の診察で気になった胸椎の矯正力も強くなるかもとのこと。

なるほど。
うう〜ん、それは頑張りたい、けど、ずり上がらないようにするのも、上の方をもっと締めるのも、学校生活ではムリだと思う。。。
だって、今の時点で隙間なく締めてるのに、これ以上、重なるくらい締めるって厳しすぎるよぅ😭

寝るときも、あんまり締めすぎるとボンッとマジックテープが弾けて取れちゃうんですよ💣
・・・まぁ、ほどほどに頑張ろ。
無理してコルセットが嫌になっちゃったら意味がないし、ね。。

次回の診察時に向けて

あとは胸部のねじれの角度を測って、最後に「レントゲンの角度には誤差もあるし、コルセットを頑張っている効果は出ているので、思い詰めないでくださいね」と声をかけてくれました。

あっ、診察結果にショックを受けているように見えたのかな💦
レントゲン画像を見て、少し角度が進んじゃったのかぁ、、、とは思ったけど、成長期だし、コルセット使用前の画像に比べたらかなり矯正されているのがわかるし、これでコルセットをやめたりしませんよ〜👍
娘も大丈夫とのこと。
お気遣いいただき感謝です!

その他は問題ないということで、次はまた3ヶ月後くらいにコルセット診察&チェックをしてもらうことに。


次回、どうしてもコルセットの位置がズレてしまうようなら、コルセットの調整か作りなおしをお願いできないか相談してみようかな。。
身長が10センチくらい伸びたら作りなおすらしいけど、、、作って1年経ってないと健康保険外になっちゃうかもしれないけど😣

ぱらっぱっぱっぱ〜🌕
積極的に月見商戦で踊るスタイル


次は大学病院の診察

さて、クリニック診察のあとは、すぐに大学病院2回目の診察日があります。
コルセットを作って着けるようになってからの診察は初めて。

こっちは朝からコルセットをしないで行っていい、んだ、よね?(悩)
コルセットをしていない状態のレントゲンを撮って、経過を観察するんだと思うけど、、、
一応、コルセットを持っていったほうがいいのかなぁ?
そんなに時間をかけて診てもらえるとは思えないけど💦

大学病院のコルセットを断っちゃったから、勝手がわからないよ...🥺



前回診察の記事

前回のコルセット診察の記事はこちら↓

いいなと思ったら応援しよう!