失業保険で勉強生活!(手続編) ft.裁判所から…
今までのお話
と、退職を決意してプログラミングスクール(パソコン教室)に通ったところまでお話ししました。
今回は、約2ヶ月スクールに通った後、失業保険をもらいながら、自宅で勉強したときのお話しをしようと思います。
退職
とうとう、十数年勤めた貿易会社を退職し、自宅での勉強期間に入りました。
退職金も出たため、失業保険をもらいながらPHPまで完走するぞ!
と意気込んで、引きこもり生活を始めました(引きこもりたいだけ)💪
ちなみに、「PHPまで」というのは、HTML(Web1.0時代に経験済み)→CSS→JavaScript→PHPの順にある程度身につくまで勉強する、という目標の意です。
退職したらやるべき手続き
退職して諸々の手続きをしに区役所に行きました。
もちろん、すぐに就職される方は必要ありませんが、
引きこもり勉強生活にやる気まんまんなので、受けられる補助は全て受けるべく、
以下の手続きをします!
区役所へ
会社からもらった「離職票」などの書類を一式持って、区役所へ行きました。
そこで、以下の手続きをします。
国民健康保険への切替/保険料減免申請
社会保険から国民健康保険に切り替え、さらに、失業保険を受給できる間(?期間は忘れました💦)、
健康保険料を減免できるため、手続きをしました。
国民年金保険への切替/保険料減免申請
厚生年金から国民年金に切り替え、こちらも保険料を減免できます。
ただし!こちらは、納付できるようになったら、減免した分を10年以内に追納しないと、
受給額が減ってしまうことになるため、余裕がある人は失業中もできるだけ払っておいた方がいいかもしれません。
ちなみに私は、3/4だったかな?減免を受け、再就職した後に追納しました。
(間違って全額免除にしちゃった時期の分がまだ少し残ってるんだよなぁ…)
失業手当受給の申請
こちらの手続きはハローワークになるのですが、区役所の方が、ハローワークの場所とか申請に必要な書類とかを丁寧に教えてくださいました。
そこで、ハローワークは住民票がある市区町村の管轄内にあるところにいかなければならない、
ということがわかり(よく考えれば当然なのですが)、実は
住民票を千葉の実家に置いたまま移していなかった
キノこは、結構大変な目にあったのですが、そのお話は、
以下のブログから!↓
住民票問題で裁判所から訴訟?!
ハローワークへ
ふぅ。ブログから帰ってきましたね。おかえりなさい!
区役所での地獄の手続きが終わり(自業自得)、いよいよ当時住んでいた江戸川区を管轄するハローワークへ。
江戸川区の住民が行くハローワークは、ハローワーク木場とのことでした。
求職活動や相談は、区内にいくつかある出張所でも可能なのですが、
失業手当の受給申請や毎月の給付認定日には、このハローワーク木場までいかなければなりません。
江戸川区から木場(もはや江東区)って交通の便悪いんだよね…
なので、実家に帰って千葉の方のハローワークに行こうかなぁ、とも考えたのですが、
やっぱり、40歳で実務未経験の私がこれから仕事を探すにあたって、
都内の方が仕事が多いでしょうし、千葉よりは可能性があるかも、
ということで、千葉には帰らず、都内で求職活動を始めようと考えました。
今となっては、すごく後悔してるのですが…💸
説明会
最初に、説明会に行き、今後の流れや雇用保険に関する法的なルールの説明を受けます。
ここで、「雇用保険受給資格者証」が交付され、これから失業手当を受ける間、
何かと必要になります。
受給条件の求職活動
受給条件の一つとして、「4週間の間に2回以上の求職活動実績」が必要になります。
そのため、1回目は以下の認定日、2回目は比較的近所のほっとワーク(ハローワークの出張所)に行って、
就職相談を受けました。
窓口で職員の方に「雇用保険受給資格者証」を渡すと、PCで仕事を探してくれます。
実は、会社を経営する母が昔から、
「ハローワークはロクな人が来ない」(個人の感想です)
「ハローワークに求人出すような会社はケチ」(完全に個人の感想です)
とよく言っていたので、ハローワークで就職活動はなぁ…
と密かに思っておりました🍄
そのため、職員さんに何か聞かれても、
「まだ勉強中で、早く実務で通用するレベルになれるようにがんばっているんですけどね…難しいですねー」
と適当にお茶を濁して、求職活動しました印だけもらって、足早に帰っていました。
ちなみに、ある年配めの職員さんが相談員だった時のお話。
私のデータ(希望職種(Webデザイナー)や経験PCソフト(Adobe関係等))を見て、
「えー、アドベのフォトショップね…」
と言われた時は、笑いを堪えるのに必死でした…
いや、そら知らないっすよね、あらゆる職種の方に対応されていらっしゃるのに。
ごめんなさい。
認定日
その後、毎月(厳密に言うと4週間に1回)、受給認定を受けに木場のハローワークに行きます。
そこで、朝指定された時間に行って、当月2回の求職活動履歴が記載された
「雇用保険受給資格者証」を提出し、認定手続きが終わったら、無事、
その月の失業手当受給が決まります。
受給額としては、前職手取り額の7割弱くらいでした。
いただけることは本当にありがたいんだけど、
前職会社員時代で月に1〜2万貯金できればいい方、って感じだったので、
当然赤字ですが、
まぁ、退職金で補填しながらやったいきますかね〜勉強勉強!
これを乗り越えれば、楽しい人生が待ってるぞ!
というわけで
これで、引きこもりお勉強生活に向けて準備は整いました!
それでは次回、勉強期間の生活や勉強内容などをお届けします!