ワクチンとは

ワクチンとは、人体に免疫を与え、感染症に罹らない様に予防をするための医薬品です。病原体である細菌やウイルスを元にするので、生物学的製剤という範疇になります。基本的に不活化ワクチンと弱毒生ワクチンの2種類があります。不活化ワクチンは、培養した病原体を化学物質で処理することで感染性を失わせたもので、弱毒生ワクチンはとは異なる種の動物細胞で継代培養することで、ヒトに対する病原性を弱くしたワクチンです。不活化ワクチンにはインフルエンザ、日本脳炎、破傷風、百日せき、ジフテリアワクチンなどがあります。一方生クチンには麻しん、風しん、おたふく風邪、水痘などに対するワクチンです。

生ワクチンは、体内で増殖します。ですので、ワクチンが体内で増えるときの色々のプロセスをヒトの免疫機構は認識し、最大限の力を発揮し、自然にその病気に感染したときと同じような免疫を持つことが期待されます。一方で、増殖することで、発熱などの副反応が生じることがありますが、一過性で問題なく回復することがほとんどです。一方不活化ワクチンは、いろいろな処理で病原体が増えないようになっていますので、ヒトの免疫系は外から入ってきた異物として認識します。従って、生ワクチンに比べると誘導される免疫応答は弱いもので、免疫を維持するためには何回もワクチンを投与する必要があります。詳しいことは、またそれぞれのワクチンの説明のところで述べたいと思います。

最近、新型コロナウイルスよるパンデミックに対策として、mRNAワクチンとウイルスベクターワクチンという全く新しいタイプのワクチンが承認されました。その話は次で。


いいなと思ったら応援しよう!