見出し画像

世界でいちばんツイてない3日間の話

こんにちは。
普段から頭の中で考えることがたくさんで抱えきれなくなり、せっかくだから発信してやろうと思い始めました。私の話聞いて―って感じです。承認欲求が強いという自認がありますが、本当に人に迷惑をかける方にいかなくて良かったなと常々思います。

今これを書いているのは2月11日、宮崎のホテルのベッドの中です。プロ野球のキャンプに来ました。

念願のキャンプのはずなのに、朝からずっと悲しい。
最近は卒論も終わってずっと楽しくて、楽して生きてきたツケがここで全部回ってきた感覚です。
飛行機は1時間以上遅延するし明日は雨だしコンタクトの洗浄液は忘れるし。朝からずっと泣くのを我慢しています。正直目には涙溜まってる。16歳やったらギリ溢れてた。

生目の杜運動公園に行くために宮崎空港からタクシーに飛び乗った時、タクシーのおっちゃんに報道関係者に間違われたのだけおもろかったです。練習終わる時間ギリギリに行くファンなんておるわけないと思われてた。私をなめるな。こういう時に迷わずタクシー乗るために彼氏作ってないんだから。

タクシー代の5000円も虚しく、お目当ての選手は見つけることすらできませんでした。なんか、○○選手サインください!ってひたすら叫んでる子供とか、デカいカメラ持って選手とタメ口で話すギャルとか、普通に引いちゃって、自分場違いだなーと思いました。それも今悲しい原因です。

日付は変わって2月12日。雨。朝から雨。昼過ぎからの予報だったのに朝から雨。Twitterを開けばA組室内練習確定のお知らせ。B組午前練なしのお知らせ。行くのやめて美術館行こうかなとかいろいろ考えたけど結局強行突破。

キャンプ地到着。雨降ってるのに人は多い。最悪。あと寒い。16℃のつもりで来た奴に5℃は無理。グラウンドに向かうバスの中で室内練習も見学できることを知り、気を持ち直したが長蛇の列。ソアリン。断念してブルペン見学。これは良かったです。

さすがに屋台爆食いに切り替えようと思いうどんを買ってテントの中へ。傘差しながら食べ物運ぶのむずい。寒い。机も椅子も綺麗ではない。爆食い取りやめ。

その後室内練習見学の列が短くなってる!と思い最後尾に近づいたら「午前はもういっぱいになりましたー」。はーいりょうかいでーす。

こんなに雨が降って寒いのにみんなサイン待ちしてました。私にはその体力も気力もなかったです。とにかく傘を差したくなくて、雨に濡れたくなくて、誰もいないアイビースタジアムから選手が通るのをひたすら見てました。私に雨の中待ち続ける熱量はなかった。

選手が歩くのをぼーっと見てたら午後の室内練習見学が並び始めたので私も並びました。割とすぐ入れて、良かったーうれしーと思ったのも束の間、「退室まであと5分です」。短い。20分くらいしか見れない。しょうがないんだけどさ。ここで寒さの限界が来たのでタカコレ5パック買ってホテルに帰りました。5パック30枚あっても推しは出ない。まぁまぁまぁまぁ今回はそういう感じなので。

せっかく早く帰ってきたし有名なチキン南蛮食べに行こ―と思ってお店に行ったら定休日。Googleは教えてくれなかった定休日。はいはいやっぱりそういう感じね。それで今です。近くの居酒屋で書いてます。こんなんで1人居酒屋デビューしちゃったよ。

ちなみに宮崎でこんなに悲しんでいる時に、最近の心の拠り所である空前メテオさんが珍しく翔LIVEのコーナーに出ることを知ってしまいました。いっつもネタ出順トリだからコーナー出演ないのにさ。私が行けない今日は出るんだ。オッケオッケ。

3日目の13日は晴れ、帰る前に少しだけ練習を見ることが出来ました。


iPhoneは優秀

こんな写真も撮れちゃって。
あ、もちろん関空から家に帰る電車は運転見合わせでしたよ。そんなんはもう。

結果、3日間行って練習を見られたのは最後の2時間だけ。サインも目の前で書いてたりしたけど貰わず。何をしに宮崎に行ったのか分かりません。晴れてたら何か違ったのか、それすら分かりません。多分神様が お前浮かれてんとちゃうぞ って教えてくれたのかもね。そう思っときます。

いいなと思ったら応援しよう!