![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115470063/rectangle_large_type_2_97ab329d80ca7177ba5d67735a0bc059.jpeg?width=1200)
『ねじれ』を生む負荷のかけ方~③メーターを振りきるような負荷~
③メーターを振りきるような負荷
メータを振りきるような負荷といえば、スポーツですね。
世間にあるスポーツは、大抵ねじれさせます。
片側運動なんて、最たるものです。
スポーツは、例えば球技でいえばインパクトした瞬間に掛かる負荷や、足を踏み込んだ瞬間、また振りきった時にかかる負荷は正にメーターが振りきれるような負荷になります。
この瞬間、かかった負荷は大変大きく、萎縮する筋肉の成長を早めます。
ゆとりを作るには、ねじることなんです。
身体が楽になるのは、元々ねじれた身体をよりねじれさすことで『ゆとり』が生まれるから楽になるのです。
また、メーターが振りきれるような負荷には事故ゃ転倒も含まれます。