〜仲間集め〜日記
今日も最高の1日が始まる!
今日は、愛媛県での高校生に向けて発信するプログラミングの講義に向けて、いくつかのアプリ開発を進めていこうと思う。やはり、高校生に向けてわかりやすく教える為には、まず自分がしっかりと内容の把握をして、その上で、どのポイントが一番躓きやすく、より簡潔且つ単純に教えることができるか考えることが重要になってくる。
だからこそ、事前にいくつかアプリを自分で作ってみて、高校生にとって作業やとっかかりとして難しい箇所がどこに存在するかを確認しながら、取り組んでいこうと思う。
話が少し変わるが、昨日参加した、あるMTGにてグロービスの先輩達から、「JBCCにエントリーしてみなよ!リスクもないし!」というお言葉をいただき、さらに、過去に参加したことのある、先輩方は圧倒的に経験値や仲間が増えたし、やってみて良かったと楽しそうに話をしていた。
そこで、一度JBCCについて、自分で調べて実際に何を目標にして取り組むべきかを考えてみた。私は、このコンテストで「優勝する」ことを目標にするのではなく、「チームでの取り組みを楽しむ!」「課題にコミットする」この2点を目標に取り組んでみようと思う。
とは、言ってもまだ思いついたばかりで、チームになれる人もまだ見つかっていないので、完全にワンピースの第一話のように樽に入って海を漂うルフィー状態ではあるが(笑)
ここから、仲間を募っていこうと思う….😅
正直、私がJBCCに参加してどこまでやっていけるかはわからないが、とりあえず考えて、チーム全体での結果を底上げできるように取り組んでいきたいと思う。
本日も最後まで読んでくださりありがとうございました!