ガンガン攻めていきたいが・・・
明日から怒涛の仕事祭りだ。
独立してから特に最近、僕の中の時間の価値観がかなり変わってきているように感じる。
サラリーマンの時は100%勤め先の仕事に集中すればよかった。
(副業されるかたは100%とは言えないだろうが)
独立して思うことは、今やっている仕事が自分のベクトルとあっているのかどうかということ。
それが違っていたら勇気を持って断らなければいけない時もある。
仕事があるということは、特に個人で仕事をしている人にとっては安心材料ではある。
だけど、安心するために仕事をしているわけではない。
自分が何のために働いていて、この仕事はその為に必要な事かどうかを常に判断していかないといけない。
最初の勤め先ではお金を稼ぐという目標があった。
→仕事100%(時間の割合)
次の勤め先では家具職人になりたいという目標があった。
→仕事100%(時間の割合)
今はお金を稼ぐ+インテリアや木工の魅力を伝えるという(やりたいこと)目標がある。
→仕事80%+やりたいこと20%(時間の割合)
つまり今は一日の時間のうち20%はやりたいことの為に確保しないといけないと思っている。
20%が確保できない生活になるような仕事であればそれは少し考えた方がいいのかもしれない。
わかりづらいけど。そんなことを考えてしまう。
明日から半月ほどは99%仕事になりそうだ。
時間管理の感覚がまだ研ぎ澄まされていない今は、そういう仮説を頭に置きつつ99%本気で頑張ろうと思う。
継続は力なり。一日のうち1%だけでもやりたいことの為に時間を使おう。
いいなと思ったら応援しよう!
最後まで読んで頂きありがとうございました。毎日配信チャレンジしてますので良ければフォロー&スキ♡お願いします。