マガジンのカバー画像

麻雀界の真実

今月からの記事が全て読めます。200円から300円の記事を月8本以上更新。黒木真生はプロ連盟の選手でありながら、麻雀番組の裏方もしている。書籍『誰が麻雀界をつぶすのか』著者。近代…
今月からの記事が全て読めます。200円から300円の記事を月8本以上更新。プロ連盟の選手にして麻雀…
¥980 / 月
運営しているクリエイター

記事一覧

プロ麻雀界近代史 日本プロ麻雀連盟最強戦ボイコット事件の真相

【プロ連盟の孤立】 今はSNSが複数あり、ユーザー数も多いが、かつては「mixi」ぐらいしかメ…

200
67

「桜井章一さんの強さ」「2人麻雀を考案できないか」「リーチ後の裏ドラチラ見」につ…

【桜井さんの強さについて】 メンバーシップでの質問受付を始めてすぐ、いくつも質問をいた…

120
27

「秋さんと白石さんのバトル」「親子麻雀教室」についてお答えします

【秋さんと白石さんのバトル】 この「近代麻雀黒木note」の運営者である「竹書房」の金本晃…

200
40

「量産型デジタルの人たちがアナログ戦術を軽視する傾向」についてお答えします

【昭和4年に答えは出ている】 「note」の「近代麻雀黒木メンバーシップ」の「掲示板」に質…

300
81

【無料記事】「麻雀最強戦 TEAM BATTLE 2025」ちょっと複雑なレギュレーションについ…

【最強戦に欲しいのはドラマとロマン】 「ショーグン」こと桑田憲汰プロの連覇で幕を閉じた…

39

プロの定義とコミュニケーション能力

【プロ雀士はどうやって生活しているのか】 麻雀のプロの定義については何回か記事にしたし…

200
100

【無料記事】「麻雀最強戦 TEAM BATTLE 2025」出場チーム&選手紹介【完結編】

「麻雀最強戦 TEAM BATTLE 2025」に出場する全16チームが決定しました!  ここまで14チームをご紹介しましたので、今回は残り2チームをご紹介いたします。 ※チーム名は変更の可能性があります。 エントリーNO.15 ■チーム名:アオケイ ■登録選手 ・木原翼(日本プロ麻雀連盟) ・本田朋広(日本プロ麻雀連盟) ・未定 エントリーNO.16 ■チーム名:オルフェ ■登録選手 ・宮内こずえ(日本プロ麻雀連盟) ・東城りお(日本プロ麻雀連盟) ・田代航太郎(日本

【無料記事】「麻雀最強戦 TEAM BATTLE 2025」出場チーム&選手紹介【第三弾】

 「麻雀最強戦 TEAM BATTLE 2025」に出場する全16チームが決定しました!  すでに8チームを…

近代麻雀黒木
2週間前
55

永遠に話が通じない人たちへ

【故意にやっているのか天然なのか】 エゴサをしていて以下のポストを発見した。この小林さ…

140
近代麻雀黒木
2週間前
90

【無料記事】「麻雀最強戦 TEAM BATTLE 2025」出場チーム&選手紹介【第二弾】

 「麻雀最強戦 TEAM BATTLE 2025」に出場する全16チームが決定しました!  昨日、すでに5チ…

近代麻雀黒木
2週間前
88

【無料記事】「麻雀最強戦 TEAM BATTLE 2025」出場チーム&選手紹介【第一弾】

「麻雀最強戦 TEAM BATTLE 2025」に出場する全16チームが決定しました!  今回はその中から5…

近代麻雀黒木
2週間前
77

3年以内に麻雀界は飲み会禁止になる

【激減した麻雀Vシネマ】 2019年から「働き方改革」が始まって、特に大きな会社で働いている…

210
近代麻雀黒木
3週間前
65

「はんじゃが」さんへの私の答え

【心には残らない】 カネポンこと金本晃「近代麻雀」編集長は思考回路がおかしい。  「黒木…

300
近代麻雀黒木
3週間前
92

【無料記事】「麻雀最強戦 TEAM BATTLE 2025」という新たな戦いが始まります

【近代麻雀noteだろ普通】 本来「近代麻雀note」で告知すべき内容だとは思うのですが、金本晃実行委員長から「TEAM BATTLE」の発案者は黒木さんだから、問い合わせとかの対応で、いちいち転送するのはお互いにデメリットしかないので「近代麻雀黒木note」で告知しましょうということになりました。  スジ論よりも利便性を重視する委員長なので従うことにします。  さて。    そろそろ「今年の麻雀最強戦はいつからだ?」という時期になってきましたね。  いつもは3月に開幕なの