
私の園芸_モウセンゴケの日常
うちのモウセンゴケです。よく見ると葉っぱにいくつもの
丸いものがついていてそこからネバネバの粘液が出ています。
この粘液で餌となる小さな昆虫をひっつけて栄養にするというしくみです。
植物というのは見ているとほんとにうまく出来ているなあと感心してしまいます。
人間もこういう仕組みがあれば毎日ご飯をつくったりしなくてもいいのではないかなー
植物という生き方がこれからの時代、温暖化や水不足に影響されると思います。
そこからまた新しい種が進化して出来上がるのでしょうか、
長い長い年月をかけて・・・・・