見出し画像

第51回全国筋ジス病棟オンライン交流会のお知らせ!~端末でQOL充実♪~

 筋ジス病棟の患者さん同士の情報共有と地域生活(自立生活)をしている障害当事者間の交流を主な目的とします。

【日   時】:2024年(令和6年) 12月25日(水) 午後2時~3時(1時間)
【開   場】:午後1時30分~
【開   始】:午後2時00分~3時00分(60分間)
【使用アプリ】:Web会議システム「Zoom(ズーム)」

①基本形として、映像(ウェブカメラ)と音声(マイク)によるトークとなります。
②声を出すことが難しい方、話すのが苦手な方は、チャットでの参加もオッケー。声を聞くだけの参加も大歓迎です!
③途中参加、退席可能です。
④記録用に録画させていただきます。映りたくない方は、映像処理をしますのでお申し出ください。
⑤口頭やチャットでの発言が難しい方は、事前に文面や写真など送って頂くと代読とご紹介をさせて頂きますので、お気軽にkinjisu.project☆gmail.com(☆を@に変えてください)までお寄せください。
※参加の事前申し込みは不要ですが、参加の予定がある場合は筋ジスプロジェクトkinjisu.project☆gmail.com(☆を@に変えてください)までご連絡頂けると幸いです。


●プログラム(時間は目安)

 司   会:ふかちゃん、やぶちゃん

14:00-14:05 開始、あいさつ、確認事項

14:05-14:10 自己紹介 ☆時間の関係上、患者さん及び初参加の方を中心に行います。

14:10-14:55 テーマ「PCやタブレットなど端末機を使い日常生活はどう充実しているか!?」
 
 パソコンやタブレット(iPad等)・スマホなど今や誰もが生活には欠かせない機器となっています。具体的にどの様に使って充実しているのか。また扱う中でオススメしたい!こんな事で困っているなど、様々な考えや思いも共有できればと思います。
常連参加の方はもちろん、初めての方も気兼ねなく2024年ラストに是非ご参加ください♪
 
14:55-15:00 事務連絡、終わりのあいさつ、解散

◎近頃、特に女性当事者の参加者が少なく、女性から参加しにくいという声もいただいています。なるべく男女関係なく誰もが参加しやすい空間を作っていきたいと思っています。短時間の出入り参加も自由に行えますので、老若男女は問わない交流会へ気軽に来てもらえると感激です。

●対象者・参加方法

【対 象】:筋ジス病棟の患者さんと地域生活をする障がい当事者(障害種別は問わない)と健常者(医療、福祉、その他)です。
【方 法】:参加を希望される方は、所属とお名前を明記の上、筋ジスプロジェクトkinjisu.project☆gmail.com(☆を@に変えてください)まで「参加希望」とご連絡ください。


★お願い★

筋ジスプロジェクトの活動報告としてnoteでさせて頂きたいので、交流会後にkinjisu.project@gmail.com(☆を@に変えてください)まで、感想とご意見などあればお寄せください。まで感想などお寄せください。

チラシ

関係者一同、みなさまとお目にかかるのを楽しみにお待ちしています。


筋ジス病棟の未来を考えるプロジェクト
オンライン交流会

いいなと思ったら応援しよう!