
2024年9月3~6日 北海道訪問記 <1日目>
2024年9月3~6日、JCILの大藪、野瀨、岡山とその介助者で北海道へ行ってきました!
行き先は、札幌市にある、
・北海道手稲養護学校三角山分校・札幌山の手支援学校(正式名称(北海道医療センター併設)
・北海道医療センター筋ジス病棟
・稲生会
・その他(札幌大通り公園等)
です。それに加えて、道中の飛行機搭乗の様子や、CILラピタ、支援学校の先生、稲生会の皆さんとの交流の様子もご報告したいと思います。
<1日目>
飛行機:野瀨(別の投稿の<気切・呼吸器ありで飛行機>で詳述)
CILラピタさんのお出迎え:大藪
新千歳空港で夕食:大藪、岡山
ホテルのアクセシブルルーム:岡山
<2日目>
谷藤さんに遭遇:大藪
支援学校(北海道医療センター併設):大藪、野瀨
北海道医療センター筋ジス病棟:野瀨、岡山
晩ご飯:岡山、大藪、野瀨
<3日目>
旅先で訪看利用:野瀨
大通り公園観光:大藪、野瀨
稲生会:岡山、大藪、野瀨
<4日目>
大通り地下通路:岡山
新千歳空港でお土産:岡山
飛行機(野瀨:別の投稿の<気切・呼吸器ありで飛行機>で詳述。
大藪:ここで書いてください)
まとめ:大藪
<1日目>
飛行機:野瀨(別の投稿の<気切・呼吸器ありで飛行機>で詳述)
CILラピタさんのお出迎え:大藪
やっぱり飛行機は乗り降りに時間はかかるし、エコノミーシートに座っているだけでも疲労困憊でへとへとだったけれど、空港のゲートを出ると、いつもZoom越しによく見るお二人の顔が…!CILラピタの佐藤さんと菅野さんの「ようこそ北海道へ」の言葉を聞いた瞬間、へとへとだったはずの身体からアドレナリンが出てきて、妙にワクワクしてくる。
相談の結果、北海道グルメのほとんどが集結している空港で、先に夕食を済ませることに。空港のカートに大量のスーツケースを載せて、みんなでぞろぞろとレストラン街へ向かいました。

新千歳空港で夕食:大藪、岡山
1つのテーブルに全員座れるお店はなかなかないねーということで、それぞれ好きなものを食べようということに。
こちらはなんとなく女性で集まり、スープカレー😆
北海道へ行ったら食べたいものリストの1つをいきなり達成です!
豚肉、鶏肉など具が選べるだけでなく、スープもオリジナル、エビ、ココナッツと3種類、辛さ10段階選択可。私からすると、とろみ無く、ほんとにスープだな~と思ったんですが、ラピタの菅野さんによると、北海道ではもっとサラサラ系があるらしい。それはいろいろ食べてみたい。
会っていきなり運動や支援の濃い話もしつつ、スープもお肉も野菜も美味しい北海道名物をいただいたのでした。

一方、男子で集まったメンバーは、なんとなくオープン席で広かった居酒屋へ。ラーメンに目がない大藪は、「北海道と言えば味噌ラーメンでしょ!」ということでラーメンを注文。正直、京都ではなかなか味噌ラーメンという選択肢は僕の中にはないけれど、コーンとバターの甘味際立つ極旨の一杯でした😆


夕食の後は空港から札幌駅まで電車で移動し、京都とは違って湿気が少ないね~涼しいね~と言いながら大通りを歩いてホテルへ。ライトアップされた札幌時計台を眺めたりもしつつ。

ホテルのアクセシブルルーム:岡山
私はお手洗いと浴室が一般客室では難しいことが多いので、アクセシブルルーム(ユニバーサルルーム)を取っていただきました。
ホテルは、「ヴィアインプライム札幌大通」
洗面所・お手洗い・脱衣所が1つになっていて、その続きで引き戸で仕切って浴室がありました。どちらもゆったり広く使いやすかった!


写真に写っているお風呂用イスと滑り止めマットは、お部屋に標準装備でした。良いですね!
ですが私はそのイスでは姿勢が保てないので、持参したアウトドア用折りたたみイス(下の写真)を使いました。

ベッド周りも十分広く、車いすからベッドへ移乗しやすかったです。

ホテル公式サイトの「ユニバーサルルーム」の写真もご参照ください。
唯一欠点は、お部屋の入り口(写真右上奥)が、扉開けてすぐ左へ90度曲がって入っていく形であること。長い車いすの人はちょっと曲がりにくいかもしれません。
初日はこれにて就寝。1日目はほぼ移動で終わってしまいますね。
2日目、北海道医療センター併設の支援学校と、北海道医療センター筋ジス病棟訪問 へ続くー