見出し画像

東京を楽しむ

こんにちわ(^○^)
伝統の織、裂き織りでモノつくりを楽しむ
『織り きんいろのたい』 の やっこ です。
私のnoteに来てくださいましてどうもありがとうございます。

今回に私のハンドメイドは、ニットソーイング

今年の秋は、ちょっと洋服が欲しいなと思うかんじなんですけど、
買いに行く時間も無ければ、
最近の世の中の値上がりで洋服もお高くなる傾向。
こうなるとやっぱりハンドメイドですかね(;^_^A
ということで久しぶりに、ニットソーイングしてみました。

といってもニット地をしいれに行っていないので家にストックしてある布で作っていきます。

自分の着るものなら、そんなに丁寧に作ることもないし、
私の年齢になると、さほど流行りも意識しなくなるので
何でもありかな?って思うのです。

といいながら最近裾がふわっ広がったシャツにベストって結構見かけるので
そんなイメージを意識して作ってみました。

フロントスタイル

ニット生地で裾の広がったTシャツを作り
前にカリキュラムで作った裂き織りのジャケット、どうも私には似合わないので崩してベストにリメイク 秋なので、茶系がちょうどいい感じ。

前と後ろの長さを変えて、ちょっと足長狙い

バックスタイル

これ着て、早速東京都庭園美術館の

『あかり 、ともるとき』
行ってきました。

旧朝香宮邸の室内装飾アールデコというのでしょうか?
お庭から差し込む、繊細な陽の光の移ろいを
感じながらとっても心地よい時間でした。

たくさん写真撮ってみました。

まさに日本にフランスを入れたような異国感がとっても素敵でした。

最近、東京で心リセットスポット巡りしています。

ふらっと東京巡りに着ていったよ。


これから作る裂き織りに活かせたらいいな♫



もう一つ、タートルネックとチュニックも作ったよ。
これ着て次はどこ行こうかな(〃艸〃)ムフッ

私のnote、見てくださいまして、どうもありがとうございます。
好き♡いつでも募集中。どうぞよろしくお願いいたします

いいなと思ったら応援しよう!