![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155734616/rectangle_large_type_2_32290482cbe79b150fbeadd47a8562af.jpg?width=1200)
水面に咲く花を織ってみる
こんにちわ(^○^)
伝統の織、裂き織りでモノつくりを楽しむ
『織り きんいろのたい』 の やっこ です。
私のnoteに来てくださいましてどうもありがとうございます。
私の裂き織り
久しぶりの裂き織り。新しい裂き織り布完成ヾ(≧▽≦)ノ
私的にいい出来です♪
緑スキの私ですけど
今回はグリーンを欲する感じで選んだ色。
ちょっと元気な元気が出るような織りにしたかった。
そして出来上がった反物です
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155726094/picture_pc_ef16df40dd9a8bd4a6cc51e94ab3ab3c.jpg?width=1200)
この織りは、
美しい水辺の水面に咲く水草というか花をイメージしておりました。
経糸はり~
鮮やかなグリーンと、墨色をチョイス。
水面の色を光があたっているほうと、影の方をイメージしてみた
イメージ通りにいくかな?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155726083/picture_pc_6fa8d3d9e2ebf754c8fcbcc698590cf9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155726087/picture_pc_07c8da2de1fbbea71c3336ba5bf0045a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155726085/picture_pc_3e37d650c7632f4921c2e1bfd480f91b.jpg?width=1200)
視力はめちゃくちゃよいのだけど老眼( ̄▽ ̄;)。
こんなに見えないって煩わしいの~?
オマケに更年期で、顔から滝汗。目に入ってしみちゃって~。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155726242/picture_pc_18e5b5e12ea6ab7706c23bc25b02b76a.png?width=1200)
この糸はり、均一の張り具合でないと後に響くので、とても重要。
何度も結んではほどきを繰り返す地味な作業なんですよ
手織り始め~
織のメイン、トントン織る~。
なんかイイ感じだぞ~(^○^)。
最初の5㎝で今回の織りの雰囲気がわかるのだ~。
なかなかの水面な雰囲気。
水面に咲く花を入れていく(´艸`*)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155726101/picture_pc_0394d9095c7d1bc4790c9a783688cfe7.jpg?width=1200)
水面に咲く可憐な可愛らしい小さな花っぽくないですか?
バックミュージックは今回はなんとなくピアノ音がいいなと思い
ショパンのノクターンをかけながら~。
ショパンノクターン8番(op27 No.2 DFlat Matjar)に心が高まる~。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155726099/picture_pc_9a97dd3049dd9297583ba5fbf4aa2220.jpg?width=1200)
完成
可愛い感じにできた。
そしてキラキラ感も・・・。
途中に隠れゴールドを入れたり~が私の好み♡
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155726112/picture_pc_444bdaf538a82f20b161fd49eafcfa61.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155726115/picture_pc_ec817996199be759e7e2c4d306d3fff1.jpg?width=1200)
楽しい織りだったヾ(≧▽≦)ノ。
この織りは、しばらく加工しないで織りのままでほぞんしたいな。
あくまでも私目線だけど、
私がこの織りにみた私的物語
人の入ってこない深い森の中で、
湧き水で出来た小川からサラサラ流れながらその先に
泉ができて、そこの水面に水草が生え、お花を咲かせている
そこに朝は太陽のひかりが、夜は月あかりがあたっているそんあ情景です。
この織りがそんな風に見える人がいたらいいなヾ(≧▽≦)ノ
東京散歩
暑さ寒さも彼岸までとかいうけど、
今年の東京はドンピシャでした。
そのお彼岸の前、地図を見ていて気がついた”乃木神社”
初めて行ってみました。
というのも今年の夏、デトックスのように不調が出てというか
ストレスでデトックスが出ているかもですけれど
とにかく雁字搦めな私なので、どうにかストレをとりのぞけたらな~と。
色々あり変えた私のお医者様、今までは近所にしていたけど、
これもお導きかなと少し遠いけど、
信頼できる有名な先生のもとをおとずれました。
それが、とっても良い方向に落ち着いています。
そのお医者さんの近くにあったのがこの乃木神社です。
診察を終えたあと、入口探して入ってみました。
あ~神社♡。なんかとっても心地よい
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155726248/picture_pc_d2904e5a2e1ef36a5be4e5253bd300fc.png?width=1200)
何とも言えない心地よい風に呼ばれるように入っていきました。
手水舎っていうですかね?手を洗うところがとってもきれいで
そこに行っただけで何かが溶け出すような感覚で
その奥の森のようなところに進むと境内。
神社ひさしぶりだな~。
なんでか狛犬とかシーサーとか大好きなんですけど
なんかこみ上げてきた。
きっと今起こっていることには意味があるのかな?と
きっともうすぐ抜けるそんなきがした。
ず~と常に風が心地よくてとても心が落ち着いた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155726254/picture_pc_989a92464bd96dad64d4d760f39234ea.png?width=1200)
赤い鳥居がかわいいお稲荷さんもあり、
中には入れなかったけど乃木亭を観て帰りました。
今回東京探索、
発見あるな~とちょっと楽しみ見つけた気分(o^―^o)ニコ。
私のnote、見てくださいまして、どうもありがとうございます(^○^)。
好き♡いつでも募集中。どうぞよろしくお願いいたします