![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143273793/rectangle_large_type_2_a97e4fb023ed6b6378c40227262ccd79.jpeg?width=1200)
グリーンの着物を使おう!
こんにちわ(^○^)
伝統の織、裂き織りでモノつくりを楽しむ
『織り きんいろのたい』 の やっこ です。
私のnoteに来てくださいましてどうもありがとうございます。
前回の記事にも書きましたが、6月は先月の失敗を克服しなくちゃ。
見切り発車ではなく、今回はしっかり準備。
イメージは『清流』。
岐阜県の清流をイメージしたいと思います。
今回の表紙の画像は、11年前に、
たまたま見つけた岐阜県にある我が家の秘密の場所。
今はいない愛するガンバ君との思い出の場所
を出しちゃいました(*`艸´)ウシシシ。
ジブリの紅の豚の中でポルコがアジトにしていた
岩に囲まれた静かなプライベートビーチは海なんですけど
(ジブリ好きにしかわかんないかもですが)
その川バージョンみたいな感じの所で
とっても落ち着くところなんです。
森の中のような道のない斜面をおりていくと現れるんです(〃艸〃)ムフッ。
と私は秘密の場所みたいに思っているけど、
きっと誰でも見つけれる普通の川沿いかもです(;^_^A。
昨年は阿寺渓谷を見つけて
そこには行かなかったのですが
岐阜県は本当に美しい清流がたくさんです。
透明感が半端な~い
その清流を私の感覚で表現すると?
を織ってみたいと思います。(^_^)v
織りの準備
今回使用の着物は、グリーンの絞りの羽織着物です。
ずーっとずーっとグリーンの着物を探し歩いていて、
この色がとっても気に入り即買いしました。
(グリーンといっても色々なグリーンがあるので、
これっていうのになかなか巡り合えないのです~。)
すっごく素敵な絞りの着物で、裂いてしまうのがもったいないと
思ってしまいましたが
アップサイクルしちゃお!!!
2月ごろ、白の織りの次に織るつもりが遅延してました( ̄▽ ̄;)
ちなみに、緑を織るのは生まれて初めて!!。
すっごく楽しみです(´艸`*)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143280786/picture_pc_e2d1856802c639f5d43a8fd7c0073c77.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143280739/picture_pc_dcb72654edd42aba6f1cddf824ecdd78.jpg?width=1200)
もう少し明るいんですけど、カメラを通すとね(;^_^A
もみ洗い後、いっきに裂きました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143280748/picture_pc_11fb63491afc16326bb803e0d15e8e15.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143280745/picture_pc_821799abf7e806638ef576667db9d2eb.jpg?width=1200)
まりもみたいで可愛い♡
次は糸はり
清流をイメージなので、濃い色チョイスしてみます。
この日のために集めていたグリーンの変わり糸達
出番です(* ´艸`)クスクス
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143280747/picture_pc_41641788d7b1d0404203c7d8171c09c7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143280749/picture_pc_0d77e0722a1c0b4ba01bf9950a37dd2e.jpg?width=1200)
経糸張りまで終了しました。
今回の裂き織り活動はここまで~。
そして今、せっせと織っています。
織り終わりお楽しみにしていてください
一ヶ月遅れの母の日
先週遅くなりましたが、やっと母の日のプレゼントで
母をランチにご招待しました。
というのは母、やっと狭窄症からの坐骨神経痛が少しは治ってきて
一日5000歩くらいは歩けるようになりました㊗。
自分も食べたいからってのもありますが、
今、一番のお気に入り、日本橋の山本山カフェか
私がお寿司屋さんで一番のお気に入りの丸ビルにある銀座寿司幸本店
の2択にしちゃいまして・・・。
体調の良い今日と思う日に、連絡を下さいとの約束にしていたら
6月5日に今日でということで朝一に連絡入り。
当日どっちがいい?ときいたら、日本橋の山本山というので早速・・・。
そのお店はここです。(ホームページ貼っておきます)
ここの格別なのり弁が、めちゃくちゃ気にいっています。
そして平日限定の手巻きのセットというのがあって、是非それを食べてみたいとのことで、今回は手巻きに・・・。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143467138/picture_pc_0e7ad20b04f89bc8beed03fae60d1546.png?width=1200)
海苔が、本当美味しくて、一枚一枚その場であぶってくれます。
そして美味しいお茶も、冷たいのと、熱いのと数種いただけ、
お茶菓子もついてます。
今回はソラマメのお饅頭にしましたが、ねりきりも、栗きんとんのようなお菓子も美味しいですよ~。
日本橋にいらした際によかったら( *´艸`)、私のお勧めのお店でしたm(__)m
私のnote、見てくださいまして、どうもありがとうございます。
好き♡いつでも募集中。どうぞよろしくお願いいたします