![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136299023/rectangle_large_type_2_83c6bd24abb33c1e7e7cd89430e62d2d.png?width=1200)
【ツール配布】SAPIX4年生 家庭学習 進捗管理シート
このページでは、サピックスに通う4年生のお子様をお持ちの方向けに、家庭学習の進捗管理ツールを有料配布しています。
このツールは、第一子の通塾の際に試行錯誤を経て作成した進捗管理ツールを、第二子向けにさらにブラッシュアップしたものです。4年生の教材に最適化しています。
第一子は、4年生の前半は偏差値40台でしたが、このツールを使って3年間家庭学習を行い、最終的には平均偏差値60弱まで上昇し男子御三家に合格しました。
サピックスに通塾する以上、保護者の最大のミッションは家庭学習の「計画」と「進捗管理」です。サピックスにおける家庭学習の管理は、小学生には困難な作業であり、保護者がこれをきちんとできていないとサピックスの授業について行くことは難しいと思います。しかしサピックス家庭学習の管理方法にはセオリーのようなものが公開されていないため、家庭ごとに試行錯誤しながら、時間をかけて管理を行われているのが実態です。
このツールを使うことで、サピックス家庭学習管理のベストプラクティスの1つをそのまま実践していただくことができます。そのまま印刷して使うのでもよし、考え方を参考に、アレンジしていただいてもOKです。
ツールは、印刷して使用することを前提としたExcelファイル形式のチェックシートです。毎日、「今日どの教材に取り組めば良いか」をお子様自身が把握することができます。
校舎やコースによって教科の曜日が異なる場合や、家庭学習のペースを変えたい場合は、曜日をずらすなど編集してご利用ください。
※改訂履歴
v2.0 春季講習シートを追加しました。
v3.0 GWシート(マンスリーテスト準備)を追加しました。
質問がある場合はコメント欄へお願いします。
ここから先は
¥ 680
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?