![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121971927/rectangle_large_type_2_4cbde3d87276085810f7d597f5db9358.jpeg?width=1200)
JLPGAアワード
凡な私をJLPGAとつないでくれる、まさに一縷の望みである某雑誌の敏腕デスク。伊藤園レディース日曜行きます?と声をかけてくれたのだが、日曜はNGだったので丁重にお断りした。関東圏最後なので行きたかったが、仕事の山が谷川岳になっちゃってるんだもん。諦めるしかない。
「ところでアワードは取材しないんすか?」
その言葉を聞いたデスクは周りを見渡した。誰が発した言葉なのかを探しているようだ。
あ、すみません。目の前の私が言いました。
「お、おぅ。。。」
ネット用語かと思ったが、現実に目の前のデスクが「お、おぅ」という顔をしている。
「アワード、アワードね。いやぁ、書く人がいないんで行かないッス」
「あ、私が書きますよ」
(こんなに目が大きい人だった?というくらい目を見開いて私をみている)
「えっと、ギャラ無しでも良いすか?(笑)」
「ええ、もちろん(真顔)」
「……。したら企画書でも書きますわ(笑)」
「ええ、よろしくお願いします(真顔)」
今ココ↑
デスクが企画書を書いてくれるかは正直分からないが(たぶん書かないと思うが)、少なくとも今季どの試合を指定されても800w以上の原稿を書く自信はある。ただ、ある選手の試合に限ってだ。デスクもそれを理解しているから、「お、おぅ」という顔になったのだ。
実現の可能性は極めて低いが、何か他の企画がポシャって代わりに……となってくれる希望はわずかにある。
根拠のない自信に包まれている時には、無敵な振る舞いをせよ、と祖父に教わった。しかし、じわじわと羞恥心が追いかけてきているのが分かる。今回はそれを絶対に追いつかせずにゴールしてやる。
![](https://assets.st-note.com/img/1700188916608-eG60ZQXoFS.jpg?width=1200)