
最近のヘアケア(加齢髪編)
髪がぱさつくのである。
加齢のせいだ!!
スキンケア、洗うものに続き、第三弾ヘアケアです。
今まで髪を褒められることが多かったのに!!
【基本データ】43歳、偽閉経療法中。
●髪質 (欧米人に近い髪質)
軟毛のくせっ毛。
顔周りのくせ毛が強く、産毛は縦巻きになる。
白髪が少し出始めている。
カラーが明るくなりやすい。
パーマかかりにくく、かかるとかなり長持ちする。
●毛量
普通。
左右で毛量が違う上にくせ毛なのでハチが膨らむ。
軟毛なので、ボリュームが出ない。
同じ髪型にすぐ飽きるタイプでして、ロングヘアからベリーショートまで、しょっちゅうスタイルチェンジします。
髪って、年齢もトレンド感も出るから、何年も同じ髪型の保守的な中年にはなりたくない。(パンクか...w)
去年あたりから感じてたんだけど「あれ?なんか髪がゴワついてる?」って思うことが何度かあってね、気になってしょうがない。
偽閉経療法を始めたことにより、女性ホルモンを極限まで下げてるので、肌も髪もハリがなくて乾燥してる気がする。
髪の手触りに並々ならぬこだわりがあって、痛むとすぐ切るw
あとさ、(パサパサゴワゴワの髪)って、老いと不潔感がすごいのよね...。
肌と髪にはお金かけて、きれいにしときたい。
で、5月に勢いで、ワンレンボブからベリーショートにしました。
10月現在、マッシュショートのカーリーヘアです。
※髪伸びるの早い。
くるくるパーマかけるメリットは、白髪が馴染むことです。(カラーしてません)
ただ1回ではキレイにかからずに、2回かけました。
ケアパーマで髪に優しい薬剤なんだけど、見た目がパサパサ、手触りがゴワゴワ過ぎて、切りたくなるレベル...。※病的に手触り気にするw
『そんな切るほど傷んでないよ』って言われるも、気になるっ!!
で、ホームケアを見直すことに。
現在のシャンプー&トリートメント。
アミノ酸シャンプーが好きで、もう何年も家族全員で愛用しているFIOLE DX。
これにプラスするトリートメントを探しました!!
気になってた酸熱トリートメントを購入。ISSHI / Hair pack serum
ほら、一時期急に流行ったでしょ、ストレートパーマじゃないけど、トリートメントで癖が伸びるっていうアレ!!
ロングヘアの頃は美容室で何度かやったけど、ナチュラルウエーブを活かしたい私には最後のアイロン仕上げが中途半端だったのよ。
ストレート部分とくせ毛部分が出ちゃって、なんか変だったw
じゃあ、仕上げのアイロンしなきゃいいんじゃない?
ということで、ホームケアバージョンを購入しました。
酸性トリートメントの仕組み。
お風呂でホットタオルして20分。しっかり流して、FIOLEでトリートメント。
カールをちょっと馴染ませながらドライヤーかけると、あら不思議!!
乾くの早い!!
もっと感動したのは朝!!
寝る前にブローした感じにおさまってる!!
※できる限りスタイリング剤をつけたくない派。髪がぺたんってなるから。あと髪の毛めちゃめちゃ触るからw
これオススメかも!!
ストレートにしたい人向けだけど、パーマでも基本的な理論がわかってたら、艶が出ていいよ♡
水分のある髪の手触りになって、満足!!
ただし、酸熱トリートメントは、必ずすすいだあとに、別のトリートメントをつけて、酸性→弱アルカリ性に戻すこと必須条件。
あと熱を入れる事が大事なので、ドライヤーも必須w
ロングヘアの方は、アイロンしたらいいって。
あと髪質的に合わない人もいるので、気をつけて。
私の髪質に近い方で、中年層にはオススメ!!
オススメの髪質
剛毛、健康毛の人には合いませんので、ご注意くださいねー💦
ケミカルが良くない!!って自然派の方もいると思うんだけど、もう中年になったらケミカル頼る方がいいと思うの。
髪の艶欲しさに、スタイリング剤べっとりつけたりするより、髪にいいんではないだろうかw
毎日20分する必要はない、3分でもいいのが良いよねぇ。
カールがふわふわになってうれしい♡
加齢による髪質の低下にお悩みの方、一度お試しあれー。
3,000円以内で、お試しやすい価格です。
Before⇔Afterの写真撮ればよかったなぁw