見出し画像

今夜はマグロ丼

昨夜の夜の街は混雑していて、
グロッセリーストアも人だらけでしたが、
みんな今夜のディナーの買い物をしてるようで、

スーパーマーケットの中の魚屋さんの前で、
フライヤーに出てたサーモンはどこにあるのか?って聞かれて、「もう今日はないんですよ!」と言ったら、
「ディナー前の時間にないなんて!」
というやりとりの中、

大きなサーモンの真ん中を少し1パウンド
切ってくれというお客様、

魚屋さんのお兄さんは仕方なしに、大きな一匹開いたサーモンの真ん中を切ってくれていましたが、その後にいたお客様も同じように「フライヤーに乗ってた見切りのサーモンはないの?」

「じゃあ、大きなサーモンの真ん中を切って!」と言い出した。

すでに開きの大きなサーモンは2匹しか残っておらず、それを切ってしまうと全部端切れが残ってしまいます。

私は断念して、他のグロッセリーストアに行ったのですが、そこもとても混雑していました。

いつものコーホーサーモンは、売り切れんばかりの数で、魚の冷蔵コーナーを見ると、
1パックに$10くらいの
冷凍マグロがありました。

「明日の夜は、マグロ丼にしようよ!」と
マイケルのオファーに乗っかり、

彼って子供のように次から次へと
チキンウイングスも入れて、

私には冷蔵庫とパントリーとの計画があって、
一応ある程度は決めてるのよね。

マイケルと買い物に行くと、自分の計画が狂っちゃうんですよね。
と言いながらも、彼の押しのせいで、いつも買わないモノを手にすることもあって、時には予定外のメニューでも良いかと思ったりもしていますが、

なるべく、フードロスは出したくないのが、
私の信念でもあります。

うちに帰ると
早速マグロの冷凍を解凍するように
ペーパーナプキンで包みます。

30分くらい解凍してる間に
漬け用のタレを作っておきます。

だし汁と醤油と味醂です。
2:1 :1

解凍して水分を切ったら、
そのガラスのケースに入れてタレを流し入れます。ラップをしてよく浸るように冷蔵庫に入れて置きます。

アボカドは🥑前回買っておいたので
3〜5日間はかかる時あるんですが、
一つだけレディを見つけました。

あとはコリアンスーパーマーケットで買っていた韓国ノリとワサビとレモンで、

寿司ご飯は、
ご飯を炊いたら、
そこにスシ酢を切るように混ぜます。

今日はバンクーバーでの
アイスホッケー🏒の試合を観戦をする前に
ディナー🍽️も終わりました。

明日は2025/02/09
スーパーボールで友人宅に集合します。







いいなと思ったら応援しよう!