見出し画像

時間の問題

おはようございます。
気温はマイナス10℃、

私たちの場所で朝日が昇るのももう少し
7:29am頃、

寒さにも慣れてきたけれど、
友人も剥離した足が治るまで最低でも6週間はかかるということで、

私のバイオプシーも
見た目には見えずとも
治りかけてるなと思ったのは、
右手の甲のオーブンの棚でジュッと火傷してしまい、膿が出ていつもより治りが遅いなと思っていたのも束の間に、急に痒みが強くなったとヒスタミンが出てたのか、テガダームも取れかけて、
あっという間に乾燥して、
傷も薄ら見えるくらいになりました。

そしたら、右手の手のひら側の親指の付け根辺りの小さなイボも消えてしまいました。

自分的には、こういう小さなイボが
体の中にもできて、
去年は目の裏側が痛くなったんじゃないかな、なんて思ったのでした。

その前の年は、
歯医者さんの受診の後、
帯状疱疹で首の辺りから耳にかけて痛みが凄くて、コレも、やはりウイルス系なのかな。

ウイルス性というか、
この時期寒くなると、
どうも神経系が反応するような
季節の病気みたいなものなのかなあー。

その結果、
細胞の再生力も凄いなあーと思って、
回復するには、
どうも時間の問題ですね。

バイオプシーの後の回復にも
4-6週間で再生するんだとか。
骨の復活にも6-8週間かかるということで、
時間が解決してくれるのを待つしかない時ってあるんですよね。

そしてバイオプシーの結果も、
3-4週間かかるということです。

ゆっくりして、
その間に自分ができることって、
やはりゆっくりして
休むこと】

あとは回復力をつけるために
栄養を摂ることくらいかな。

グロッセリーストアで買い物してきましたが、
しばらく行っていなかった間に独自のポイントカードをバンクと組んで作っていました。

どこもかしこもポイントカード制が多いのですが、

ファームボーイはそんなポイントカード制なく、ローカルから欧州モノまで、
とても価格的にも親切な感じで、

特に新鮮な野菜と果物類とムール貝、海老とサーモンと帆立類、スライスされたラム肉とポークとビーフ肉は、定番のように毎回、買っています。

先週はそのスライスされたラム肉で
鍋🍲を作りました。

だし汁に
炒めたスライスした玉ねぎとリークの中に
タップリガーリックとジンジャーを擦って、

そこに適度に切った白菜と糸蒟蒻と豆腐としめじを入れてグツグツ煮て、
そこに冷凍のスライスしたラム肉を入れていき最後にほうれん草(パッケージでよく売ってるほうれん草をよく使います!ほうれん草はサラダよりも、火を通した方が石になりにくいそうです。)をパラっと入れて、
鍋が完成したら、


臭みも取れて、味もアップする
レモン汁を🍋ギュッと絞って食べます!

糠漬けとキムチとつけ合わせて
頂きました♪

白菜タップリで、思った以上に食べられませんから、ダイエットにも良いのかもしれません。

鍋も具材によって時間を見て入れていきますが、お肉とほうれん草だけは食べれる分だけ入れて、翌日もお肉を足して食べました。

昨日は
冷凍ピエロギを沢山買いました。
マイケルのおばあちゃんが👵、
ポーランド🇵🇱の血を引いてることもあって、
よく食べたくなるようです。

いざというときの、
冷凍ピエロギは、
ウクライナ風という味バージョンもあって、
モチモチした水餃子のように茹でて食べることが多いです。

サワークリームとの相性が良くて、
そこにグリーンオニオンのみじん切りやベーコンを足して、麺つゆをかけて食べます。

時間の問題って、
どんなことにも言えるかもね。

タイミングよく行けばなんでもスムーズにことは運ぶけれど、
タイミング悪い時って、
なんだか上手く進むこともないけれど、
焦って強引に押すよりも、

意外にアッサリ退いて、
少し待ってた方が良かったってことの方が良かった!という結果に導かれるようにも思えて、

何がなんでもこうしたい!ってとき、
ちょっと立ち止まって、

深呼吸でもして、
気持ちを整えて、

それから自分の思考だけではなく、
感情に傾けてみたり、

ちょっと切羽詰まった感情を手放してみると
突然諦めのような
気持ちがフワッと楽になる時って、
あると思うのね。

そこまできたら、
あとは任せるってことしかできない時もあるんですよね。

ようやく次の3月のウルトラサウンドの予約が取れました。

いい時期で
ひな祭りと重なったから、
なんだか気分が上向きになったのでした。

単純だなー。
自分でなんとかしないといけない時って、
大したことないのよ!

本当に大事に陥ってたら、きっと誰かが助けてくれるから、大丈夫!

お天道様だってみていてくださるよ!
時間の問題だってね!😉


かみさま、いつもありがとうございます😊


いいなと思ったら応援しよう!