経営相談って何するの?
経営コンサルタント、中小企業診断士をしておりますとたまにタイトルのようなご質問を頂くことがあります。
経営に関わる様々なご相談にのり、必要に応じて重点的なご支援を行う という仕事です と回答しております。
回答としてはそうなのですが、実際はどんなことをしているでしょうか?
元気届け人
経営者の方はみなさん元気な方が多いのですが、究極的には、元気で前向きな考えや、行いを経営者と一緒に活動しながらお届けすることだと思っております。
会計が苦手であれば、会計関連の整理、一緒に倉庫の候補を確認する、行政機関とのやりとりに同行する、公的サービスのインタービューに同席する など大方の現場バリバリの経営者の方が苦手とする部分を一緒に走りながら考え、比較的確からしい方向へ全力で走る というお仕事です。
また、現場のご担当者と実務の詰めを行ったり、動き方を定めたりなど、勝手にそこの従業員になってどんどん良きことを行っていく ということになります。
様々な現場をご経験された方であれば、最適なお仕事だと思います。
是非経営コンサルタントになって、仕事人生を走り抜ける という体験をしてみてはいかがでしょうか?
経営相談って何するの? というお話しでした。