やれる方法を考えるのか、やれない理由を語るのか
掲題の問題は永遠の課題ですよね。人によって、やれる方法を考える思考なのか、やれない理由を探す人なのか、分かれると思います。
やれる方法を考えるほうが、前向きというのもありますが、やれない理由を考える人にも一理はあります。
組織のフェイズにもよることが多いのではないでしょうか。
前進あるのみで困難を突破しなければならない局面では、やれる理由を考えて突き進むことが重要ですね。
一見無理に思えることについても、なんとか突破口を見つけて前進するという姿勢はこの局面では重要です。
特に創業期などは、必要な考え方です。
やれない理由を考えるのは、あまり好ましくはないと思いますが、保守で組織を堅牢化するフェイズには有効ではないでしょうか。
最も保守フェイズというのは、実は組織にはあまりなくて、常に何かしら改善を要しますが、とにかく新しいことはやらないという硬直化が必要な組織にてきしていると思います。
一見やれる理由を考えるほうが良さそうですが、どんな人材も適材適所はあります。いいところを見つけてあげることも重要でしょう。
もっとも、そういった人材を配置できる余力があればの話ですが。
やれる方法を考えるのか、やれない理由を語るのか というお話でした。