見出し画像

口ベタさんが「大谷翔平」を召喚する理由

はじめに

口だけは達者な奴はどこにでもいる。言葉巧みに言いくるめ、何でもかんでもふんだくってしまう奴だ。
苛立ちを覚える気持ちも分かる。ただ、どこかにこういう気持ちを抱いたことはないだろうか?
「俺もアイツぐらい喋ることが出来れば・・・」と。


羨ましがる必要はない

あなたの弁舌が下手だからといって、諦める必要はどこにもない。自分の力が不足しているのなら、他人の力を使えばいい。

他人の権威を借りる

あなたが自分の意見を人前で言う機会があれば、
「〇〇大学の□□教授が発表した△△理論によれば・・・」
野球の話をするのなら、
「大谷翔平も朝のルーティーンに取り入れている〇〇が・・・」
など、最もらしく著名人を引っ張り出せば良い。
最初から相手が理解しやすいように、言葉を尽くす必要は無い。自分の有利になるように著名人の名前を引っ張り出し、意見の補強をする。話し相手が尊敬している人物ならば、殊更の効果も見込める。

人間の単純さ

人は複雑なようでいてシンプルに出来ている。権威に弱いのだ。特に我々日本人は、とかく権威に弱い民族だ。権威ある人物の命令にサラリーマンが逆らえないように、権威とは人を服従させる武器なのだ。
あなたも利用するべきだ。自分は、相手が尊敬する知名度の高い人物と同意見なのだと示そう。話の説得力は格段に増す。

締め

本日は、他人を利用し、話の説得力を高める法を紹介した。懸命に話しているのに、まともに受け取ってもらえないとき、苛立ちを覚えても解決にはならない。他人の権威を利用して、自分の正しさをアピールするのを覚えよう。
この記事が、あなたの悩みを解決する導火線に火を点けることを、心から祈っている。


いいなと思ったら応援しよう!